- DIYホーム
- DIY事例
- プロ・セミプロ事例
ウッドデッキ
-
眺めて感じて歩いてほしい
八ヶ岳倶楽部「デッキ物語」山梨県北杜市、八ヶ岳の南麓にある「八ヶ岳倶楽部」。俳優の柳生博さんと長男の柳生真吾さん親子が数十年かけてつくりあげた雑木林に、レストランやギャラリーを併設した〝里山テーマパーク〟ここで柳生真吾さんが林と同じように重要視している〝デッキ〟について、その大切さと思い入れを語ってもらいました。
詳細を見る -
自分達で育て造った花木やDIY作品のある庭を眺めながらくつろぐ時間がとても幸せです!
仕事は私が鉄骨業、妻が看護師なので、夫婦ともDIYは全くの趣味です。仕事柄CADは使いますので簡単な設計図は描くようにしています。この庭はまだまだ製作途中で、これから何年もかけてゆっくり造り続けようと思っています。
詳細を見る -
テーマは「いながらにして高原」
プラモデルを作るように庭造りを
楽しんでいます仕事は会社勤めの営業職です。もともと物を作ることが好きで、一旦始めると体力の続く限りやってしまいます。設計図などは書かず、感覚で作っているので失敗も多いのですが、プラモデルを作るような感覚で楽しんでいます。
詳細を見る
ガーデンファーニチャー
-
ガーデニングカウンセラー
岡井路子さんの
すてきなガーデンライフライフスタイルとしてのガーデニングを提唱する「マイ・ガーデニング・オフィス」を主宰。主婦の視点から暮らしの中で無理なく楽しめるおしゃれなガーデニングを提案。ライフワークとしてオリーブに関心を持ち、オリーブの本の自著やプロデュースも。NHKテレビほかマスコミ、セミナーなどで活躍中。
詳細を見る -
バラの貴公子大野耕生さんが
バラの庭メンテ・アドバイスこれからバラが美しく庭を彩るシーズン。あなたのバラの庭をよりおしゃれに演出するために、ラティスやパーゴラなど木製ガーデンファニチャーの塗装メンテナンスについて、バラの貴公子大野耕生さんにアドバイスしてもらいました。
詳細を見る -
花や緑、小物を自分好みに
ディスプレーして楽しめる
空間をつくって遊んでいますガーデニング歴は10年ですが、DIY歴はこれが初めての作品で、まだ半年です。花、緑、雑貨が好きなので、自分好みの作品を飾って映える背景も、自分で作れたらと思い、これからコツコツ積み上げていきたいです。
詳細を見る -
手づくりの喜びを味わいながら
オリジナルの木工作品で
ガーデニングを満喫しています物作りが好きで、手芸店で働いています。趣味はガーデニングで、休日は植物の手入れやオリジナルのガーデン小物を作って楽しんでいます。今後、アーチや木製扉なども作ってみようと模索中です。
詳細を見る
ガーデンフェンス その他
-
「スノコ」をペイントして
ベランダのリフォームベランダが物置スペースになったり、洗濯物を干すだけの殺風景な空間になっていませんか?
詳細を見る
今のベランダを何とかしたいと思っている方へ、スノコをペイントするだけでできるベランダリフォームとおうち菜園作りを紹介しましょう -
家の新築を機に始めたDIY
思い浮かんだものを自由に作って
楽しんでいます小さい頃から物を作るのが大好きだったのですが、自宅の新築を機に本格的にDIYを始めました。DIYは自分の思い通りの形やサイズのものを作れるのが魅力です。プロのような作品はできませんが、それも魅力のひとつだと思っています。
詳細を見る -
自分でデザインしたDIY作品を
イルミネーションやレンガで
進化させるのが楽しい!美術大学を卒業し、現在は電機メーカーでデザインや商品企画を担当。ものづくりや絵が好きで、DIY作品はイラストレータでデザインする所から自分で手がけています。家族も巻き込んで、色々な作品づくりにチャレンジしています。
詳細を見る -
DIYで大切なことは、
完成後の風景を想像しながら
造る過程を楽しむこともの作りの会社に勤めて設備設計や製作に携わっていたこともあり、楽しみながらDIYに取り組んでいます。基本は自分流で、他にはないオリジナル性のあるものを作っています。妻と二人でネタを探しに出かけるのが楽しみです。
詳細を見る -
大好きなオートバイを中心に、
趣味を存分に楽しめるスペースを
作っていますDIY経験約8年。「趣味を最大限に楽しめるスペースづくり」をテーマに、自己流の日曜大工でDIYを楽しんでいます。小さいスペースを効率良く、最大限活用できるスペースづくりを目指しています!
詳細を見る