木材の基礎知識

Basic knowledge of Wood
  1. DIYホーム
  2. 木材の基礎知識
  3. 環境にやさしい素材

環境にやさしい素材

現在世界的に環境保全が呼びかけられています。木材も大切な資源のひとつ、建築や家具に木材を使用するのは環境破壊を引き起こすのではと考えられる方も多いのではないでしょうか?

木材は大切に使い続けることで環境の保全にもつながるエコマテリアル。金属やプラスチックなどの人工素材に比べて環境への負担が極めて少ない素材なのです。

二酸化炭素を蓄える木材

森林は生物や自家用車から排出される二酸化炭素(CO2)を吸収して、酸素を作り出す役目をしています。森林で二酸化炭素を吸収した木は、建築材料として「木材」に姿を変えてからも蓄えた二酸化炭素をしっかりと封印しているのです。木材を多く使うことは、CO2による地球温暖化の進行を防ぐことにもなるのです。

身近なCO2排出量と森林(スギ人工林)のCO2吸収量
-出典 林野庁-

大切に使って、再び生産

森林伐採はすべてが環境破壊を引き起こすのではと考えられがちです。しかし、樹木の再生を促すために正しく管理された森林における伐採は、質のよい木材を再び育てることになります。もちろん、新たな木が木材となるまでには長い年月が必要。現在使われている木材建築や製品を大切に、長く使うことも重要です。

消費エネルギーと廃棄負担

自然の力に育まれて成長する天然素材である木材は、金属やプラスチックなどの人工資源と異なり、正しく管理すれば非常に長期間利用することができます。また、木材は製造に要する消費エネルギーが他の素材に比べて少なく、廃棄時の環境負荷も少ないことから環境にやさしい「省エネ素材」であるといえます。