売上No.1の木材保護塗料

売上No.1の木材保護塗料

防腐性能試験データ

試験

JISK1571木材保存剤の性能試験方法及び性能基準を参考に試験を行なった。

2×4cmのスギおよびブナ木片に110g/m²(標準塗布量の約2/3)のキシラデコール(ピニー)およびキシラデコールフォレステージ(ピニー)を塗装した。それらと無処理木片を滅菌し、下記の腐朽菌を培養したシャーレの上に置き、26°Cで12週間培養した。

使用した腐朽菌:スギ-オオウズラタケ(Tyromyces palustris)、ブナ-カワラタケ(Coriolus versicolor)

結果

試験開始より12週間後のスギ材

試験開始より12週間後のスギ材

キシラデコール、キシラデコールフォレステージを塗装していないスギはオオウズラタケの菌糸に覆われている。

試験体の質量減少率

試験体 供試菌名 試料処理量
(g/㎡)
質量減少率
(%)
キシラデコール処理試験体 オオウズラタケ 111 0.6
カワラタケ 107 1.6
キシラデコールフォレステージ処理試験体 オオウズラタケ 111 0.6
カワラタケ 107 0.9
無処理試験体 オオウズラタケ - 30.2
カワラタケ - 23.4

※参考:JIS K 1571の基準では質量減少率が3%未満であれば 防腐性能があると評価される。

無処理木片が菌体に覆われているのに対し、キシラデコールおよびキシラデコールフォレステージを塗装した木片に菌糸は認められなかった。また、無処理木材が腐朽菌により加害され、質量が大きく減少しているのに対し、キシラデコールおよびキシラデコールフォレステージを塗装した木片の質量減少率は小さく、腐朽菌による分解がほどないことがわかる。

防カビ性能試験データ

試験

(社)日本木材保存協会規格第2号1992木材用防かび効力試験方法を参考に試験を行なった。

2×5cmのブナ木片に80g/m²(標準塗布量の約半分)のキシラデコール(ピニー)およびキシラデコールフォレステージ(ピニー)を塗装した。それらと無処理木片を滅菌し、寒天培地に乗せ、下記の5種混合菌を吹き付けて、26°Cで4週間培養した。

使用した菌:Aspergillus niger, Penicillium funiculosum, Aureobasidium pullulans, Gliocladium virens, Rhizopus stolonifer

結果

試験開始4週間後のブナ材

無処理のブナ材

無処理のブナ材の表面にはAspergillus nigerと思われる菌糸が見える。

試験開始4週間後のブナ材

試験開始4週間後のブナ材

参考:日本木材保存協会規格で評価した結果

試験体 評価値
キシラデコール処理試験体 0
キシラデコールフォレステージ処理試験体 0
無処理試験体 3

評価値0:試験体にカビの発育が全く認められない

評価値1:試験体の側面にのみカビの発育が認められる

評価値2:試験体の上面の面積の1/3以下にカビの発育が認められる

評価値3:試験体の上面の面積の1/3以上にカビの発育が認められる

無処理木片が菌体に覆われているのに対し、キシラデコールおよびキシラデコールフォレステージを塗装した木片に菌糸は認められなかった。

防虫性能試験データ

試験

(社)日本木材保存協会規格JWPS-IW-G.1『接着剤混入処理用木材防虫剤の試験方法及び性能基準』の幼虫試験を参考に試験を行なった。

縦60mm×横50mm×厚さ10mmのミズナラ辺材に、縦5個×横2個の直径3mmの穴をあけたアルミ板を置き(写真A)、各穴にヒラタキクイムシの幼虫(写真B)を放虫した後、エサとなる木粉を詰めた。同サイズ(60×50×10mm)のミズナラ辺材を重ね合わせ、輪ゴムで固定し、26°Cで6ヶ月保管した(写真C)。キシラデコールはミズナラ辺材に標準塗布量(165g/m²)を塗装したものを使用した。評価は、幼虫が成虫となって試験体から脱出した頭数で行う。脱出した個体がなければ、ヒラタキクイムシに対する防虫効果があると判断できる。

  • 写真A

    写真A

  • 写真B

    写真B

  • 写真C

    写真C

結果

無処理では成虫化して脱出した個体が観察された。

木片には脱出孔が観察された。X線でも食い進んだ跡が観察された。

  • 脱出孔

    脱出孔

  • X線写真

    X線写真

キシラデコール塗装の木片からは脱出孔は観察されない。

試験体(左)と脱出孔のある無処理試験体(右)

試験体(左)と脱出孔のある無処理試験体(右)

※本試験は、キシラデコールのみの試験結果です。

考察

試験体 脱出数(%)
キシラデコール 0
無処理 17

JWPS規格で無処理板が15%以上の脱出数で試験が有効になることから、キシラデコールはヒラタキクイムシに対する防虫効果ありと判断できる。

(※防虫効果とは加害されていない木材への予防効果であり、既に加害された木材から駆除できるわけではない)

耐候性試験データ

試験1

15×7cmのスギ木片に80g/m²(標準塗布量の約半分)のキシラデコール(やすらぎ、ピニー、チーク、パリサンダ)およびキシラデコールフォレステージ(ピニー、チーク、パリサンダ)を塗装した木片と無処理木片を、水平から30°傾けた南向きの暴露台(大阪市内)に設置し、6~12ヶ月屋外暴露を行った。同角度で12ヶ月の試験結果は垂直面でおおよそ2年~3年程度に相当する。

結果1

キシラデコール

暴露後3ヶ月
垂直面の場合半年~9カ月相当
(未暴露・暴露・暴露)
暴露後6ヶ月
垂直面の場合1年~1年半相当
(未暴露・暴露・暴露)
暴露後12ヶ月
垂直面の場合2年~3年相当
(未暴露・暴露・暴露)
無塗装
やすらぎ
ピニー
チーク
パリサンダ

キシラデコールフォレステージ

暴露後3ヶ月
垂直面の場合半年~9カ月相当
(未暴露・暴露・暴露)
暴露後6ヶ月
垂直面の場合1年~1年半相当
(未暴露・暴露・暴露)
暴露後12ヶ月
垂直面の場合2年~3年相当
(未暴露・暴露・暴露)
無塗装
ピニー
チーク
パリサンダ

無塗装の杉板は暴露後数ヶ月のうちに白く色あせ、灰化が進んだ。キシラデコール、キシラデコールフォレステージを塗布した杉板は暴露後12ヶ月(垂直面2~3年相当)でも、塗装色は美しく保たれた。
※この試験はあくまでも一例であり、環境条件、木材の種類や状態、塗装条件、建築構造等により状態は異なる。

試験2

新築時

新築時

キシラデコール#102ピニーを塗装したログハウス(兵庫県市島町)の外壁の5年後の経年変化を確認しました。対象のログハウスは比較的気候が温暖な9月に標準塗装仕様通りに施工されたものです。

結果2

施工後5年経過

施工後5年経過

長期にわたって緩やかに劣化が進行し、顔料の離脱による耐候性の低下、汚れによる美観の低下は見られるものの、木材の強度低下につながるような腐れ、カビの発生、木の害虫による食害は見られませんでした。