キシラデコールシリーズ 製品情報
Product Informationキシラデコールインテリア
長年ご愛顧頂いたキシラデコールインテリアならびにキシラデコールインテリアトップコートは2014年3月末をもって終売とさせて頂きました。
今後はリニューアルいたしました【キシラデコールインテリアファイン】、【キシラデコールインテリアファイントップコート】をご愛顧頂ければ幸いです。
ホームページの更新はおこなっておりません。(2014年3月現在)
特長
- 文部科学省の「学校環境衛生の基準」に適合。厚生労働省により室内濃度指針値が規定される13の化学物質は使用しておらず、数多くの教育施設、公共建築物等に採用されています。
- ドイツの玩具安全基準(DIN EN71,Part3)に適合。有害な重金属による汚染の心配もありません。
- 木材に浸透し、表面に余分な塗膜を作りません。木の通気性を保つため、木の呼吸を妨げず、塗膜のフクレ、ワレなどの現象がおこりません。
- 水性タイプなので乾燥時間が比較的早く、ハケさばきも良好。すばやく、そして美しく仕上げることができます。
用途
- 壁、天井、柱、窓枠、ドア、ドア枠、幅木など屋内木部用
- ※教育施設や医療施設等安全性の配慮が必要な建築物から体育館や図書館、食堂等人が集まる公共施設の内装に多数の実績があります。
- ※床や廊下への使用は避けてください。
- ※試し塗りで明らかに塗料が浸透しにくい被塗装材への塗装はお控えください。
- ※南洋系硬質材への塗装は浸透しにくく、乾燥遅延が起こる可能性がありますのでご注意ください。必ず試し塗りを行い、確認してから塗装してください。乾燥が著しく遅い場合は、塗装をお控えください。
〈南洋系硬質材の例〉イペ、チーク、ジャラ、アゾベ(ボンゴシ)、アサメラ、セランガンバツ、ウリン(ベリアン)、マサランデューバなど
カラー一覧
#602 ピニー
#603 チーク
#604 マホガニ
#605 パリサンダ
#606 シルバグレイ
#607 オリーブ
#608 ウォルナット
#609 ジェットブラック
#610 スプルース
#601 カラレス
※この色見本はモニター上の色ですので実物とは多少異なります。
容量と塗布量のめやす
容量
1Lあたりの目安
5~7㎡(2回塗りの合計量)
塗布量
1m2あたりの目安
0.15~0.2L(2回塗りの合計量)
缶の規格単位
1L、4L、15L
※15Lのみ色限定
(カラレス、ピニー、オリーブ、スプルース)
- ※標準使用量は、被塗材の種類(新材・古材)、樹種(針葉樹・広葉樹など)、塗装面、含水率、材のひび割れなどで異なることがあります。
塗布方法
ハケやコテバケで2回塗り
※塗装時の木材含水率は、18%以下を標準とします。
針葉樹材の有色仕上げ時の注意事項
キシラデコールインテリアカラレス(#601)は針葉樹材の有色仕上げ時の色ムラ防止に下塗り剤としてご使用ください。標準使用量0.05~0.10L/㎡(10~20㎡/L)、塗り重ね乾燥時間1~2時間
乾燥時間
塗り重ね乾燥時間は1~2時間
乾燥は通常3~4時間
- ※この乾燥時間は、木材含水率18%、気温20℃、湿度65%における表示です。
ただし、下記の場合は、乾燥時間が長くなります。
・新しい木材や浸透しにくい木材への塗布
・木材が湿っている時
・低温多湿時
その他
【国土交通大臣認定品】
認定番号 MFN-0467
認定内容 施行令第20条の5第4項
ホルムアルデヒド放散区分表記 F☆☆☆☆
改正建築基準法によりホルムアルデヒドの放散量が最も少ないレベルに区分され居室での使用制限を受けません。