キシラデコールシリーズ 製品情報
Product Information水性キシラデコール
乾燥が早く、
においも少ない
新時代の木材保護塗料
使いやすく、環境にやさしい水性タイプ。乾燥が早く臭いも少ない、初心者にやさしい新時代の木材保護塗料です。
長年ご愛顧頂いた水性キシラデコールは終売とさせて頂きました。
今後は後継品の【水性キシラデコールエクステリア】をご愛顧頂ければ幸いです。
特長
- 雨や日光による劣化・退色に強く、長時間にわたって鮮やかさを保ちます。
- 木材の内部に浸透し内部から防腐、防カビ、防虫効果を発揮します。
- 表面に余分な塗膜をつくらないので、木肌の自然な美しさが引き立ちます。
- ハケ捌きが良く塗装作業が簡単、用具の後始末も水洗いでOKです。
- ※防虫の対象はヒラタキクイムシなどの木材害虫です。シロアリ、アリ、ハチなどは対象外です。
- ※立地条件や周辺環境、建物の構造などにより、表面汚染菌(カビ)や木材害虫、木材腐朽菌などを十分に抑制できない場合があります。
用途
- 屋外木部用
- 目板・下見板・焼き杉かべ(色あせ時)・破風・鼻かくし・軒天井・雨戸戸袋・窓枠・窓格子・ヌレ縁・ベランダ・門扉・板べい・ログハウス・バルコニー・木棚・パーゴラ・ウッドデッキ・ラティス・ガーデンテーブル・ガーデンチェア
- ※試し塗りで明らかに塗料が浸透しにくい被塗装材への塗装はお控えください。
- ※南洋系硬質材などへの塗装は浸透しにくく、乾燥遅延が起こる可能性がありますのでご注意ください。必ず試し塗りを行い、確認してから塗装してください。乾燥が著しく遅い場合は、塗装をお控えください。
〈南洋系硬質材の例〉イペ、チーク、ジャラ、アゾベ(ボンゴシ)、アサメラ、セランガンバツ、ウリン(ベリアン)、マサランデューバなど
カラー一覧
#702 ピニー
#703 チーク
#707 マホガニ
#708 パリサンダ
#709 シルバグレイ
#711 ウォルナット
#712 ジェットブラック
#715 スプルース
※この色見本はモニター上の色ですので実物とは多少異なります。
容量と塗布量のめやす
容量
1Lあたりの目安
5~7㎡(2回塗りの合計量)
塗布量
1m2あたりの目安
0.15~0.2L(2回塗りの合計量)
缶の規格単位
0.5L、1L、2L
- ※標準使用量は、被塗材の種類(新材・古材)、樹種(針葉樹・広葉樹など)、塗装面、含水率、材のひび割れなどで異なることがあります。
塗布方法
ハケやコテバケ(スプレー塗装不可)で2回塗り
※塗装時の木材含水率は、18%以下を標準とします。
乾燥時間
塗り重ね乾燥時間は、4時間
乾燥は約2時間
- ※塗り重ね乾燥時間は、気温20℃、湿度65%、木材含水率18%の条件を示します。
- ※以下の場合は乾燥遅延を起こすことがありますので、ご注意ください。
湿度が高い場合、低温の場合、塗布量が多すぎる場合、下塗りが未乾燥のうちに重ね塗りした場合、塗料が浸透しにくい木材に塗装した場合