ハラミュージアムアーク
群馬県渋川市
Information
- エリア
- 関東
- 用途
- 庁舎・事務所・文化施設
- 使用部位
- 外壁
- 使用製品名とメインの使用色
- キシラデコール / ジェットブラック
- 設計
- 磯崎新アトリエ+KAJIMA DESIGN
http://www.isozaki.co.jp
東京都の原美術館の別館として昭和63年(1988)に建築されたハラミュージアムアークは黒の外装と館中央のピラミッド屋根の正方形ギャラリーが印象的な木造建築。世界的に活躍される磯崎新氏による設計です。
平成20年(2008)には特別展示室「觀海庵(かんかいあん)」、収蔵庫、学芸員事務室などが増築され、キシラデコールも塗装されました。
元々は現代美術品を展示していたハラミュージアムアークに、国宝・重要文化財を展示する觀海庵が加わったことによって、「西洋と東洋」、「現代美術と伝統の古美術」を同時に堪能することができるようになりました。
数ある日本の美術館の中でも必見の美術館です。
平成20年(2008)には特別展示室「觀海庵(かんかいあん)」、収蔵庫、学芸員事務室などが増築され、キシラデコールも塗装されました。
元々は現代美術品を展示していたハラミュージアムアークに、国宝・重要文化財を展示する觀海庵が加わったことによって、「西洋と東洋」、「現代美術と伝統の古美術」を同時に堪能することができるようになりました。
数ある日本の美術館の中でも必見の美術館です。