ピアノ小屋教育・医療・福祉施設詳細へピアノ小屋キシラデコール#106タンネングリーン #120やすらぎ板塀、ウッドデッキ愛知県東海市塗装時期:2018年5月 ピアノ小屋~小さな住まいと音楽教室です。 無駄を省き、シンプルながらも、豊かさを追求した住まいです。 アプローチに、プライバシー確保を考え、板塀を設置。教室にくるお子さんたちのためのベンチを塀に組み込みました。色は、外壁の色に合わせてタンネン グリーンで塗装し、建物との一体感を出しました。 小さい住空間なので、ウッドデッキを連続させ狭さを感じさせないよう工夫しました。空間工房 服部 服部由美東海・北陸教育・医療・福祉施設
RED & GREEN HOUSE 雑木林の庭を取込む家戸建て詳細へRED & GREEN HOUSE 雑木林の庭を取込む家キシラデコール、キシラデコールインテリアファイン#111ウォルナット #102ピニー #120やすらぎ #920やすらぎ #908パリサンダ・バルコニー、テラスのデッキ床+手摺り:キシラデコール #111ウォルナット ・玄関ドア+袖FIXガラス枠:キシラデコール #102ピニー ・屋外物置ドア廻り、米杉板貼り:キシラデコール #120やすらぎ ・屋内ドア、ラワン合板:キシラデコールインテリアファン #920やすらぎ ・屋内リビングのカーテンボックス:キシラデコールインテリアファイン #908パリサンダ埼玉県川口市塗装時期:2018年3月 雑木林の庭の緑を取り込む、おおらかでシンプルな空間を目指しながら、 無垢材の、素朴でインパクトの有る質感にこだわった住宅です。 シンプルな中にも質感を際立たせるため、家具や建具は敢えてラフな質感のラワン材を使用し、素朴な素材感の有るナチュラルモダンな空間となっています。 また、外壁は施主様の大好きな大陸の、赤い土をイメージした赤いガルバリウム鋼板をメインに、ウォルナット色の木とライトグレーのラスモルタルをアクセントとしています。 内部は素材感を印象づけ、また際立たせつつ、濡れ色を抑えるため「やすらぎ」を多く使用している。 外部のテラス・バルコニーの木部には耐候性を意識して濃色を採用し、外壁の色とマッチする赤味の有る茶色としてウォルナット色を合わせた。 その他外部建具や板貼り部は、木の素材感を活かす色として、ピニー色・やすらぎ色を使用している。 製品を使用した感想ですが「やすらぎ」は程よく濡れ色を抑え、濃くなりすぎないナチュラルな色を出してくれるので重宝している。 キシラデコールはホームセンターでも手に入るため、メンテナンス上も使い勝手が良いと考えている。大坪和朗建築設計事務所 大坪和朗関東戸建て
ショールーム木らり宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へショールーム木らりキシラデコール#111 ウォルナット出窓、窓枠等岐阜県多治見市塗装時期:2020年1月 ショールーム木らりは工場の事務所であった場所からショールームへと改修した建築です。 オーダー家具を製作されている会社のプロダクトを展示する場を求められました。 古い壁や天井を剥がし、新しい壁や天井を設えるという方向性ではない、来訪者が楽しめる、什器と空間が一体化した多治見の風景に根ざせるようなあり方を考えました。 粘土山の山肌の地層が磁器陶器で有名な多治見らしい風景の一つであると思いました。 地層は長い年月をかけ堆積し積み重なる物です。その積み重なる風景を木工所のショールームにふさわしい無垢の木を積層し構成しました。無垢の木の断面の不均質さが与えてくれる雰囲気が空間全体を包みます。 土から磁器陶器が生まれるように、この場所からも年月をかけアイデアを積み重ねたプロダクトが生まれる場となるようにしたいと考えました。 家具製作にあたり端材が捨てられていることを伺いました。 これを空間として、構造として、什器として設えようと考えました。無垢の木板の間に端材を差し込むことで構造が安定し、什器となる板も差し込み展示できる仕組みを考えました。 必要ではなくなったものが必要なものへと変わる空間です。 開口部は外壁のガルバリウム鋼板と対比的に見えるように濃いめの色と出窓とすることで陰影を伴い、印象を与える事のできるファサードとしました。永冶建築研究所 設計者:永冶祐太東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
House of D戸建て詳細へHouse of Dキシラデコールインテリアファインジェットブラック梁・床・造作家具中国・四国塗装時期:2018年4月 瀬戸内海を見下ろす高台の敷地に立ったとき、自ずと導き出された間取り。 海に向かって大開口をもつLDK、ウッドテラスを介して景色とつながるその圧倒的な開放感は、この住宅の最大の特徴。 玄関に至るアプローチは通り土間へと続く。 この通り土間の左右に「離れ」と居室を振り分けた。 離れの意匠は素材のもつポテンシャルを最大限に引き出すため、シンプルなものとしている。 居室側は土間と垂直に伸びる廊下の左右に収納や水まわり、ゲストルームを配置した。 そして細長い廊下を通り抜けると、広々としたLDKへ。 四季折々、時間帯のよって表情を変える景色は一幅の絵画のようでもあり、和の美学にモダンなエレメントを加えた邸宅の姿をひときわ趣深いものとしている。藤山敬晃建築設計事務所 設計者:藤山敬晃愛媛県四国中央市戸建て
弘前れんが倉庫美術館庁舎・事務所・文化施設詳細へ弘前れんが倉庫美術館キシラデコールインテリアファイン#ウォルナット、#パリサンダ調色内壁、天井、梁青森県弘前市塗装時期:2020年2月 明治・大正期に建設され、近代産業遺産として青森・弘前の風景をかたちづくってきた元シードル工場の「吉野町煉瓦倉庫」。 この建物を活かした現代美術館「弘前れんが倉庫美術館」は、エストニア国立博物館などの設計で知られるパリ拠点の建築家・田根剛が日本で初めて手がける美術館。 改修工事にあたっては「記憶の継承」をコンセプトに掲げ、できるかぎり煉瓦倉庫の素材を活用している。 内装木部にはキシラデコールインテリアファインで調色した茶系色を採用、かつての姿をとどめることを前提としたコンセプトで改修された。北海道・東北庁舎・事務所・文化施設
アートログハウス 手塚邸戸建て詳細へアートログハウス 手塚邸キシラデコールフォレステージ#ブルーグレイ、#ひのき、#ワイス調色外壁、デッキ(床面)、軒天、インナーバルコニー壁栃木県宇都宮市塗装時期:2019年10月 先進のデザインを取り入れたログハウスを「アートログ」と呼んでおります。 既成概念にとらわれない新感覚の空間で、あらゆるポイントに建築装置をしかけたログハウスで建築を楽しむ生活を形にしました。 借景づくりの平面計画、半屋外空間は風が吹抜ける、とても気持ちいい設計となっており、新素材や新設備、新しいデザインを随所採用しております。設計、施工:ビックボックス関東戸建て
スチールの森京都宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へスチールの森京都キシラデコール#105カスタニ外壁、木柵京都府南丹市日吉町天若上ノ所25番地塗装時期:2019年8月 128ヘクタールの広大な森林公園内に、広場や散策路、キャビンやテントデッキなどのキャンプ機能と、資料館や研修館などの学習機能を併せ持つ体験型施設です。 広大な敷地内に多数の木造施設が点在するため、メンテナンスのことを考えて、実績のあるキシラデコールを採用しました。近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
黒木本店宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ黒木本店キシラデコール#112ジェットブラック外壁、軒天、柱等宮崎県児湯郡塗装時期:2019年4月 創業明治18年、高鍋町にある地元に根ざした酒蔵、黒木本店では、新たに貯蔵庫が新設された。 焼酎造りを伝統文化とし、文化の継承者にふさわしい佇まいを表現するために新設貯蔵庫の外壁はバーナー処理した杉材を使用、表面は鮮やかな浮造りとなっている。 また、柱には米松が使用され、いずれにも伝統の雰囲気にふさわしいキシラデコールのジェットブラック色が採用された。九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
犬山の家戸建て詳細へ犬山の家キシラデコール / #111ウォルナット、キシラデコールインテリアファインウォルナット軒天、デッキ、玄関ドア、内装建具愛知県犬山市塗装時期:2019年10月 周囲を住宅などの建物に囲まれ、陽の光を期待することが難しい旗竿敷地に建つ住宅であるが、シンプルに中庭形式にすることで、敷地周囲の条件、プライバシーに配慮した設計とした。 コンパクトな住宅であり、建築自体が人に近い位置に存在することとなるため、自然素材である木を多用し、落ち着きや経年変化を楽しむことのできる配慮をした。 中庭とそこから感じる自然をとても近くで感じることができる住宅であるため、家の中にいるが外をとても親密に感じる住宅を目指した。 デッキの保護にはキシラデコールを検討、中庭の左官壁の色合い、テクスチャーを考慮し、ウォルナット色が落ち着きを与えると考え採用した。永冶建築研究所 設計者:永冶祐太東海・北陸戸建て
客人神社(まろうどじんじゃ)歴史的建造物・景観詳細へ客人神社(まろうどじんじゃ)キシラデコールコンゾラン#502ピニー、#515スプルース外壁、軒天、柱等長崎県南松浦郡新上五島町網上郷塗装時期:2016年4月 長崎県の五島列島一円に伝承されてきた「五島神楽」の一部を担う「上五島神楽」が10~11月の例祭で奉納され、各人神社をはじめ上五島神楽伝承地域では毎年多くの人で賑わっています。 近年、村社会の伝統芸能・民族芸能の衰退や変容状況が報告される中、上五島神楽もその例外でなく、地域をあげて神楽の伝承に努めていますが、築200年以上と考えられる社殿、境内社も同様に保護していく必要があり、神社・仏閣の保護に最適な塗料としてキシラデコールコンゾランを客人神社の塗り替えに採用しました。 古い木材の外観をリフレッシュしながらも木質感は損ねず、長期間保護効果が持続する性能などが採用した理由です。 従来の外観色から少し明るめの色を選択し、これからの世代の人にも楽しんでもらえるような願いを込めて塗り替えが行われました。九州・沖縄歴史的建造物・景観
C-HOUSE メインハウス戸建て詳細へC-HOUSE メインハウスキシラデコールシルバグレイ+ブルーグレイ調色1. 外壁(シルバグレイ、ブルーグレイ調色)、台形開口部(ウォルナット) 2. 外壁(シルバグレイ、ブルーグレイ調色)、柱型(ウォルナット) 3. 外壁(シルバグレイ、ブルーグレイ調色)、柱型(ウォルナット) 4. 軒天(カスタニ)東京都塗装時期:2018年3月 避暑地の別荘の計画である。クライアントが海外の方でなかなか現地に来れない状況であった。配色については調色のしやすさもあり色味の差を持たせたサンプルを用いたことでイメージの共有ができた。関東戸建て
泉の家戸建て詳細へ泉の家キシラデコールシルバグレイ外壁千葉県君津市塗装時期:2018年4月 秋田杉をすのこ状に隙間を空けて配置する事で、外壁の通気層に多くの空気を流入しています。壁の熱をどんどん逃がしてくれるので、夏場でも、とても涼しく過ごすことができる住宅です。 色はシルバグレイを選定。 経年変化を見越して、木造なのに変わらない外観をデザインしています。関東戸建て
住宅新築戸建て詳細へ住宅新築キシラデコールフォレステージカスタニ外観奈良県塗装時期:2019年4月 サイディングを使わない自然素材を用いた家にしたかった。 木目を引き立たせながらも鮮やかな色合いが長続きするカスタニを選択した。 外構のフェンスも同じ物を使用したので統一感が出て良かったと思う。近畿戸建て
羽咋市M邸戸建て詳細へ羽咋市M邸キシラデコールピニー外壁アクセントと下屋軒天石川県羽咋市塗装時期:2019年8月 外壁の改修に際して木目の美しさを生かし、外観のアクセントとなるようピニーを選定。 通学路沿いの立地の為学生が格好良いと口々に言ってくれました。 お施主様はメンテナンスに積極的ですので、塗装部位は脚立で届く範囲としました。 美しい色をアレンジしながら地域の風景として長く楽しんでいただけたらと思います。東海・北陸戸建て
琉球銀行本部支店宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ琉球銀行本部支店キシラデコール#120やすらぎ柱、軒天沖縄県国頭郡本部町塗装時期:2018年4月 軒天、柱共にキシラデコールやすらぎが塗装されています。軒天はセランガンバツ材、柱はヒノキ材です。 セランガンバツ材は濃淡差の大きい部位を選定し、ランダムな色合いとなっています。 (写真撮影:株式会社鳥村鋼一写真事務所)株式会社国建 担当:鮫島拓九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
アイ・ホーム ショールーム戸建て詳細へアイ・ホーム ショールームキシラデコールフォレステージべんがら外壁(ルーバー)宮崎県宮崎市塗装時期:2018年4月 べんがら色は従来のキシラデコールにはなかった赤系の色であり、今までの建物のイメージを大きく変え、提案の幅が広がることを期待してショールームに採用しました。九州・沖縄戸建て
JR吉都線えびの駅宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へJR吉都線えびの駅キシラデコールジェットブラック+パリサンダ調色品外壁、軒天等宮崎県えびの市塗装時期:2018年4月 JRでは珍しい木造駅舎、大正元年開業で107年の歴史があり、平成26年4月に国の登録有形文化財に指定され、開業当時の改札口や待合室等の造作が良く残されています。 できるだけかつてのイメージを残すことをコンセプトに改修され、外壁、軒天等に使用する塗料は木目が生かせるキシラデコールを選定、調色により昔のイメージに合った風合いに仕上がりました。九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
焼肉ハウス 味蔵宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ焼肉ハウス 味蔵キシラデコールフォレステージHSウォルナット外壁岐阜県高山市塗装時期:2019年5月 「飛騨高山の町屋」をイメージした和風のテイストにあふれる外観をご覧ください。 抜群の着色力により仕上がったキシラデコールフォレステージHSが漆喰調の白い壁面とのコントラストにより引き立っています。金幸塗装東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
九曜舎戸建て詳細へ九曜舎キシラデコールジェットブラック外壁東京都新宿区塗装時期:2018年12月 都心の木造一部RC造の3階建住宅。2階より上部の外壁は、準耐火仕様外壁用木板「火バリ」の杉板を使用し、焼杉加工を施した上に、キシラデコールのジェットブラックを塗布。表面を火で炙ることにより塗料の吸着が良くなるうえ、マットな仕上がりとなり、外観に落ち着きを感じられるようになりました。横山武志建築設計事務所 設計者:横山 武志関東戸建て
M様邸戸建て詳細へM様邸キシラデコールマホガニ玄関・ポーチ面の外壁愛知県塗装時期:2017年7月 マットブラックの玄関ドアが、より際立つように、赤みがかった色に塗装をしました。 外観からもアクセントカラーになり、シックなデザインを柔らかい印象にしてくれます。株式会社アオイノハコ東海・北陸戸建て
日本平夢テラス宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ日本平夢テラスキシラデコールやすらぎ、ピニー、ワイス外壁、軒天静岡県塗装時期:2018年6月 株式会社 隈研吾建築都市設計事務所による、県産木材をふんだんに使い、富士山を望む自然景観と調和した設計です。隈氏は2020(平成32)年、東京五輪のメイン会場となる新国立競技場の設計を手掛ける建築家です。(写真撮影:office ENOQUID (オフィス・エノキド))隈研吾事務所(施工:木内建設)東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
認定こども園F教育・医療・福祉施設詳細へ認定こども園Fキシラデコールアクオステージウォルナットウッドデッキ熊本県熊本市塗装時期:2018年4月株式会社裕建築事務所九州・沖縄教育・医療・福祉施設
KITAMUKI NO IE戸建て詳細へKITAMUKI NO IEキシラデコールやすらぎ軒天、ウッドデッキ福岡県塗装時期:2018年9月 軒天には熊本県の小国杉を使用しています。 木の自然な風合いを残したいので、「やすらぎ」で塗装。 自然な木の雰囲気とガルバリウムが合い、温かみのあるモダンな家となりました。仕上がりを大変気に入っています。(写真撮影:新良太)H2DO一級建築士事務所 設計者:久保和樹九州・沖縄戸建て
新設の手洗い宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ新設の手洗いキシラデコールフォレステージひのき、キシラデコール/スプルース、マホガニログ部分(ひのき)、デッキ部分(スプルース)、屋根部分(マホガニ)群馬県塗装時期:2018年8月~9月 北軽井沢でつり場を開設し半世紀が経ちました。 昭和40年代に水洗トイレを作って以来、改修しつつ現在に至りましたが老朽化と時代のニーズに合わない為に今年「軽井沢ミニログ工房」さんにて新築致しました。 材料は長野県産の檜をふんだんに使っています。 とくに車椅子トイレを兼ねる女性用トイレでは、出入り口の取り付けにおいて、厚板を使用しても事足りるところ、ログとして組み上げています。 この檜には、軽井沢ミニログ工房の意匠登録でもある筋目があります。 予算節約の為に、塗装は私(施主)がやりましたが、この溝に、キシラデコールが多く染みこんだので、その分長持ちする事を期待しています。軽井沢ミニログ工房 設計者:渡辺富雄関東宿泊・娯楽・観光・商業施設
福井県年縞博物館庁舎・事務所・文化施設詳細へ福井県年縞博物館キシラデコール、キシラデコールインテリアファイン、キシラデコールインテリアファイントップコートやすらぎ、ツヤ消し軒天 内装一部 研究棟外壁福井県若狭町塗装時期:2018年5月東海・北陸庁舎・事務所・文化施設
鶴ヶ城公園内「廊下橋(木造方杖橋)」歴史的建造物・景観詳細へ鶴ヶ城公園内「廊下橋(木造方杖橋)」キシラデコールジェットブラック、やすらぎ構造材/ジェットブラック、敷板/やすらぎ福島県会津若松市塗装時期:平成30年2月 福島県会津若松市の中心にある史跡若松城跡の本丸と三の丸を結ぶ廊下橋は、戊辰150周年となる平成30年3月に架け替えが完了しました。 半世紀ぶりとなった架け替えでは、木材は国産の桧を使用し、宮大工の匠の技により日本古来の継手や仕口を用いました。北海道・東北歴史的建造物・景観
住宅戸建て詳細へ住宅キシラデコール(調合色)ピニー、ウォルナット、オリーブ破風板埼玉県塗装時期:2018年10月 蓮見工務店様に木の模様が、美しく出るようにと、この配合を勧められました。蓮見工務店 設計者:蓮見関東戸建て
U様邸戸建て詳細へU様邸キシラデコールフォレステージべんがら外板、屋根裏、ウッドデッキ富山県塗装時期:2017年9月 外板の色を選定していた際に、貴社HPでべんがらという新色を発見し、一目惚れしました。アディックホーム 設計者:藁谷 進東海・北陸戸建て
ひまわり保育園教育・医療・福祉施設詳細へひまわり保育園キシラデコールアクオステージカスタニ木部 外壁 柱富山県 朝日町塗装時期:2018年9月塗替え東海・北陸教育・医療・福祉施設
大竹の家戸建て詳細へ大竹の家キシラデコールピニー外壁杉板、柱、梁、破風千葉県塗装時期:2018年4月 自ら設計した自邸です。外壁は漆喰と杉板塗装としています。 塗装色は当初ウォルナットで考えていましたが、ホームページ掲載の施工事例を参考に、最終的には発色の綺麗なピニーとさせて頂きました。秋葉建設株式会社 設計者:初芝 実関東戸建て
軽井沢M邸戸建て詳細へ軽井沢M邸キシラデコールピニー、ブルーグレイ外壁、軒裏、軒先、バルコニー床、手摺/ピニー 東屋外壁/ブルーグレイ長野県塗装時期:2017年6月 建物南側の庭園とリビングのレベルをほぼ同じにし室内と外部の一体感を出しました。 色は自然との調和を考慮して選びました。株式会社S&D建築設計 設計者:西村 齊甲信越戸建て
Pegmatite -晶洞の家-戸建て詳細へPegmatite -晶洞の家-キシラデコールウォルナット木外壁、手すり、柱岐阜県塗装時期:2018年2月 豊かな自然に囲まれた住宅です。 付近には城跡があり、花崗岩で有名な場所でもあります。その中でどのような住宅が可能か、場所性がないがしろにされる風景はつくれないと感じました。 二つの勾配で構成されたボリュームとすることで、アプローチ側はヒューマンスケールを保ち、マテリアルやプロポーションも考慮し、品のある佇まいとなるように配慮しました。外部は杉板にキシラデコール塗装、ガルバリウム鋼板、内部はラーチ合板、オークフローリングの単純な構成とし、時間とともに深みを増す素材、周囲の自然と共に引き立てあう関係性を考慮しました。内外の構成やマテリアルの単純性とともに、周囲の自然環境に連続的であるような、風景の構成の延長上にあるような、この場所にしかできない住宅を目指し、当たり前に存在している風景と住宅が一体的に構成されることで、様々な気づきや奥行きを得るものになるのではないかと考えました。あたかも結晶を成長させる晶洞のように、この住宅が住まわれるご家族とともにゆっくりと時間をかけて輝き、根付いていくことを願っています。永冶建築研究所 設計者:永冶祐太東海・北陸戸建て
三郷町Y邸戸建て詳細へ三郷町Y邸キシラデコールピニー外壁の一部奈良県塗装時期:2018年7月近畿戸建て
和歌山県立和歌山工業高等学校 本館ウッドデッキ教育・医療・福祉施設詳細へ和歌山県立和歌山工業高等学校 本館ウッドデッキキシラデコールウォルナットウッドデッキ和歌山県塗装時期:2018年 2010年建築⇒2018年塗替え近畿教育・医療・福祉施設
高知県北川村温泉ゆずの宿宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ高知県北川村温泉ゆずの宿キシラデコールフォレステージ、キシラデコールインテリアファインカスタニ軒天、手摺り、壁、格子など高知県安芸郡塗装時期:2018年4月 山あいに新築された建物には木材がふんだんに使われています株式会社 倉橋英太郎建築設計事務所中国・四国宿泊・娯楽・観光・商業施設
K様邸戸建て詳細へK様邸キシラデコールフォレステージ、キシラデコールインテリアファインひのき軒天、天井等鹿児島県鹿屋市塗装時期:2018年2月 水平ラインが美しい金属サイディングとかごしま県産材をふんだんに使った「絆の家」。 内装の造作建具及び杉材は、無塗装とキシラデコールフォレテージ「ひのき」塗装で仕上げ、 外観は軒天に「ひのき」を塗装し黒の外観とマッチしてモダンに仕上り、 特にウッドデッキからダイニング&キッチンへと?がる「ひのき」を塗装した天井杉材は空間の広がりを演出し、やさしい色彩が温かさを醸し出しています。ヤマサハウス株式会社九州・沖縄戸建て
風の灯台(UBEビエンナーレ)宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ風の灯台(UBEビエンナーレ)キシラデコールパリサンダ、ワイス木製灯台の本体(コンクリート土台以外の部位)山口県塗装時期:2017年8月 第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)に於いて、山口県立美術館賞をいただきました。マイツキ工作室 設計者:ナカイデタケヒコ中国・四国宿泊・娯楽・観光・商業施設
伊勢安土桃山城下街宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ伊勢安土桃山城下街キシラデコールコンゾランパリサンダ外壁、軒天、柱、柵三重県 伊勢市塗装時期:2017年 日本で最も有名な武将の1人である織田信長が築城した、絢爛豪華で壮麗な「安土城」を原寸大で再現。 城下に広がる街では、伊勢の絶品グルメや温泉、サムライ、忍者などの日本文化をライブで体感できます。 信長は、当時城下で民衆向けのイベントを開催したり、なんとお城を提灯でライトアップするなどの演出をして人々を驚かせ、楽しませていたといわれています。 そんな魅力あふれる安土城の城下街が現代によみがえる場所、それが伊勢安土桃山城下街です。東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
桑名市立大山田東小学校教育・医療・福祉施設詳細へ桑名市立大山田東小学校キシラデコールインテリアファインやすらぎ、スプルース壁、天井三重県 桑名市塗装時期:2017年東海・北陸教育・医療・福祉施設
白金保育園教育・医療・福祉施設詳細へ白金保育園キシラデコールインテリアファイン、キシラデコールインテリアファイントップコートやすらぎ、半ツヤ(やすらぎの上に使用)吊戸棚、カウンターなど製作家具全般、間接照明のための横架材東京都塗装時期:2018年1月 保育園の優しい雰囲気に調和する、木目を活かした柔らかい色合いになるため、選定しました。 作品概要 都心部の商店街に開園した認可小規模保育園。乳幼児が安心して遊戯できる保育空間を確保するため、間仕切りを兼ねた収納や、安全対策を講じた吊り戸棚を設え、限られた面積を最大限に活用しました。仰臥位でも、光源が目に入らぬよう間接照明にしたため、室全体が柔らかな雰囲気です。商店街の見守りは防犯の要となり、子育てを支えてくれます。髙田博章建築設計 設計者:髙田博章関東教育・医療・福祉施設
舟津の家戸建て詳細へ舟津の家キシラデコールやすらぎ外壁愛知県塗装時期:2018年5月 木壁の外壁とガルバニュームの外壁の色がキシラデコールのやすらぎ色とマッチします。青木昌則建築研究所 設計者:青木昌則東海・北陸戸建て
国際高等専門学校校舎(白山麓キャンパス)教育・医療・福祉施設詳細へ国際高等専門学校校舎(白山麓キャンパス)キシラデコールコンゾラン / ジェットブラック、キシラデコールインテリアファイントップコート半ツヤ、ツヤ消し外壁(ジェットブラック)、屋内(半ツヤ、ツヤ消し)石川県 白山市塗装時期:2018年東海・北陸教育・医療・福祉施設
同志社女子大学 京田辺キャンパス 恵愛館(食堂棟)教育・医療・福祉施設詳細へ同志社女子大学 京田辺キャンパス 恵愛館(食堂棟)キシラデコール、キシラデコールインテリアファインやすらぎ(室外)軒天/キシラデコール、(室内)天井、腰壁/キシラデコールインテリアファイン京都府2018年塗装近畿教育・医療・福祉施設
上野の家新築工事戸建て詳細へ上野の家新築工事キシラデコール、キシラデコールフォレステージ、キシラデコールコンゾランチーク、カスタニ、べんがら、ダークブラウン扉(キシラデコールフォレステージ/べんがら)、外壁(キシラデコール/チーク)、軒天(キシラデコール/カスタニ)、破風(キシラデコールコンゾラン/ダークブラウン)大分県塗装時期:2017年10月 古材の梁を利用した民家風の住宅です。 板壁部分と古材梁部分はキシラデコールのチーク色を使用していますが新材と古材の違いからか、発色が全く異なり面白い表情が生まれました。(有)技杢・浅井康行建築工房 設計者:浅井康行九州・沖縄戸建て
青木建築設計事務所 泉町事務所 新築工事庁舎・事務所・文化施設詳細へ青木建築設計事務所 泉町事務所 新築工事キシラデコールインテリアファイントップコート半ツヤ内装壁(OSB合板)栃木県塗装時期:2017年3月 栃木市に立つ事務所内装に使用しました。 内装にOSB合板を使用しているため、表面保護のためキシラデコールインテリアファイントップコートを使用しました。 もともとのOSB合板の色味を生かすため、半ツヤ色で塗装しました。 素材の色を十分に生かせることができたと思います。青木建築設計事務所 設計者:青木 心平関東庁舎・事務所・文化施設
茨城県水戸市立下大野小学校教育・医療・福祉施設詳細へ茨城県水戸市立下大野小学校キシラデコールインテリアファイントップコート半ツヤ壁(内装)茨城県写真家:小松 正樹 塗装時期:2017年6月荻建築設計事務所 設計者:櫻井 充関東教育・医療・福祉施設
CUBO戸建て詳細へCUBOキシラデコールインテリアファインひのき本棚や棚の小口、階段、階段手摺り福島県塗装時期:2018年1月 本案件は二階建て事務所併用二世帯住宅です。棚、窓枠、扉、階段にロシアンバーチを使用しており、色が近いひのきを塗装しています。 小口はペーパー掛けをしてクリアを塗装することで特徴的な断面を滑らかに仕上げています。株式会社DIGDESIGN 設計者:嶌陽一郎北海道・東北戸建て
高見邸新築工事戸建て詳細へ高見邸新築工事キシラデコールインテリアファインやすらぎ天井、ボルダリング壁兵庫県塗装時期:2018年2月 内装のアクセントとして天井に無垢板(ヘムロック)とボルダリング壁(Jパネル杉)を用い、無垢板の色味と質感を損なわないようにインテリアファインやすらぎで仕上げた。 明るい色合いのため圧迫感もなく、使用して良かった。近畿戸建て
親ゆづりの味宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ親ゆづりの味キシラデコールカスタニ、パリサンダ一部外壁長野県塗装時期:2017年8月 昭和40年創業の老舗ラーメン店で、老朽化してきていた外壁のリニューアルに伴う建物外装のご提案をさせて頂きました。株式会社ワークスゼロ 設計者:高木 亮一甲信越宿泊・娯楽・観光・商業施設
柏原保育園教育・医療・福祉施設詳細へ柏原保育園キシラデコールインテリアファインオリーブ、ワイス屋内木部(オリーブ、ワイス)滋賀県塗装時期:2015年3月近畿教育・医療・福祉施設
優駿スタリオンステーション宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ優駿スタリオンステーションキシラデコールコンゾランワイス木柵(ワイス)北海道塗装時期:2014年9月北海道・東北宿泊・娯楽・観光・商業施設
あてま高原リゾート ベルナティオ宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へあてま高原リゾート ベルナティオキシラデコールフォレステージカスタニ木製外壁(カスタニ)新潟県塗装時期:2017年4月甲信越宿泊・娯楽・観光・商業施設
秋田プライウッド株式会社男鹿工場庁舎・事務所・文化施設詳細へ秋田プライウッド株式会社男鹿工場キシラデコールコンゾランチーク木製防音壁(チーク)秋田県塗装時期:2016年4月北海道・東北庁舎・事務所・文化施設
能代市立東雲中学校教育・医療・福祉施設詳細へ能代市立東雲中学校キシラデコールフォレステージピニー木外壁(ピニー)秋田県塗装時期:2017年9月北海道・東北教育・医療・福祉施設
名古屋市東区 A分譲住宅戸建て詳細へ名古屋市東区 A分譲住宅キシラデコールジェットブラック、オリーブ木フェンス(ジェットブラック)、デッキ材、木外壁(オリーブ)愛知県塗装時期:2017年12月 ウッドデッキ(セランガンバツ)材、木外壁(ウィルウォール)の素地に合ったオリーブを選択しました。 木フェンス(檜)には木目を活かし、焼き色感を漂わせるよう黒系にしました。株式会社WWSスペースデザイン 設計者:加藤周造東海・北陸戸建て
K様邸戸建て詳細へK様邸キシラデコールやすらぎポーチ(木製建具)新潟県塗装時期:2017年12月 狭小住宅。 木製建具の木材は、杉。色は、やすらぎを採用しました。 一枚高さを外壁材のラインと合わせて張った建具。 杉の赤色をやすらぎで落ち着かせました。株式会社 吉久建設一級建築士事務所 設計者:吉田 隼人甲信越戸建て
仙台市泉中央 高橋デンタルクリニック教育・医療・福祉施設詳細へ仙台市泉中央 高橋デンタルクリニックキシラデコールピニー1F外壁一部(レッドシダー)、塀(セランガンバツ)宮城県塗装時期:2017年11月 併用住宅1階部分が歯科医院の内外改修事案です。有限会社 アトリエオルブ 設計者:和田 均北海道・東北教育・医療・福祉施設
house-KBO戸建て詳細へhouse-KBOキシラデコールフォレステージべんがら外部木部山形県塗装時期:2017年12月 付加断熱と桁上断熱を施工した低燃費で快適な住環境、さらに耐震等級3の高強度な高性能住宅です。 外観にも性能の良さを表現したかったので、ガルバリウム鋼板のシャープさに、べんがら色のバルコニーとラフな鋸引き仕上の杉板よろい張りをあわせて、自然素材の優しさと力強さ、暖かい家を表現しました。有限会社TOMO設計コンサルタント 高橋友也北海道・東北戸建て
向島・干汐の平屋戸建て詳細へ向島・干汐の平屋屋内:キシラデコールインテリアファイン / やすらぎ、屋外:キシラデコールやすらぎ(軒)、ピニー(デッキ・他)内部木部(化粧垂木、天井)、屋外(軒、デッキ・他)広島県塗装時期:2017年12月 瀬戸内海に浮かぶ島に計画した木造平屋の住宅です。 オーシャンビューの敷地を活かし瀬戸内の自然を室の内外で満喫できる住まいになっています。株式会社濱田昌範建築設計事務所 濱田昌範中国・四国戸建て
京都市立向島藤の木小学校体育館教育・医療・福祉施設詳細へ京都市立向島藤の木小学校体育館キシラデコール(屋外)、キシラデコールインテリアファイン(屋内)屋外:ピニー、屋内:ピニー、スプルース外壁 内部京都府塗装時期:2017年近畿教育・医療・福祉施設
今岡の家戸建て詳細へ今岡の家キシラデコールスプルース、(調合色)ピニー+スプルース外部木部全て長野県塗装時期:2017年5月 施主と混色の比率を少しずつ変えてサンプルをつくりながら決めました。 外壁左官と木部の相性が良く、気に入って頂けました。 加藤毅建築設計事務所 加藤毅甲信越戸建て
熊本県農業研究センター アグリシステム総合研究所庁舎・事務所・文化施設詳細へ熊本県農業研究センター アグリシステム総合研究所キシラデコールオリーブ建物全体熊本県塗装時期:2015年1月九州・沖縄庁舎・事務所・文化施設
熊本県木材会館庁舎・事務所・文化施設詳細へ熊本県木材会館キシラデコールコンゾランピニー建物全体熊本県塗装時期:2017年8月九州・沖縄庁舎・事務所・文化施設
たんば黎明館(旧氷上高等小学校校舎)教育・医療・福祉施設詳細へたんば黎明館(旧氷上高等小学校校舎)キシラデコールコンゾラン下塗り剤、ワイス、ライトアイボリー、調色(ジェットブラック、レッド、ブリリアントイエロー)外壁兵庫県丹波市柏原町688-3塗装時期:2015年 兵庫県指定重要有形文化財 近代初等教育施設の建築物として兵庫県下では最古の部類に属する校舎で、建築当初の位置にあり、門柱、柱の基礎石等も残されている点でも貴重な遺構です。 建物は木造総2階建て、寄棟造の本体にペディメントを持つ2階建ての玄関ポーチが付くという構成は、明治初期の疑洋風建築に見られる形式です。 また桟瓦葺で玄関ポーチの棟に獅子口を上げるという和風要素も見られます。株式会社都市景観設計近畿教育・医療・福祉施設
亀山市立白川小学校教育・医療・福祉施設詳細へ亀山市立白川小学校キシラデコールコンゾランライトアイボリー外壁三重県 亀山市塗装時期:2014年 昭和29年建設の木造平屋2棟校舎 平成21年に国の登録有形文化財登録 校舎が文化財として指定されている物件は、たくさんありますが廃校に成っていたりと現在は使用されていない事が多いです。 亀山市立白川小学校は現在でも児童が学んでいる登録有形文化財の校舎であり、全国でも非常に珍しい物件です。東海・北陸教育・医療・福祉施設
南新屋の家戸建て詳細へ南新屋の家キシラデコールスプルース玄関 戸袋 破風静岡県塗装時期:2013年 木材とガルバのコラボ株式会社河畑住宅 設計者:河畑寿彦東海・北陸戸建て
16.081house戸建て詳細へ16.081houseキシラデコールチーク軒 袖壁 破風 霧除け静岡県塗装時期:2013年 敷地に合わせ、建物を折り曲げたところ株式会社河畑住宅 設計者:河畑寿彦東海・北陸戸建て
新建築山荘戸建て詳細へ新建築山荘キシラデコールフォレステージひのき軒裏、玄関周辺、建物裏部長野県塗装時期:2017年11月 竣工してから35年たち、外壁の汚れなのにより暗い印象が出てきた軒裏が、明るい印象となりとても満足してます。株式会社 新建築 設計者:小林淑希甲信越戸建て
吹田市立千里山・佐井寺図書館庁舎・事務所・文化施設詳細へ吹田市立千里山・佐井寺図書館キシラデコールフォレステージウォルナット外壁木部大阪府塗装時期:2017年近畿庁舎・事務所・文化施設
さるびあドーム宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へさるびあドームキシラデコール、キシラデコールコンゾランスプルーストラス部兵庫県 福崎町塗装時期:2014年 木造立体トラス工法という特殊な工法を用いた施設で、躯体(基礎、柱、梁)は鉄筋コンクリート造・高さ約5.1mで、屋根構造部をアーチ型の木造立体トラフとし、鋼板葺き屋根(屋根構造部:高さ7.86m、面積2,484㎡)で構成されています。近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
K様ログハウス戸建て詳細へK様ログハウスキシラデコールフォレステージ、キシラデコールコンゾランべんがら、ワイスログハウス全体(べんがら)、ドア枠、窓枠、破風板(ワイス)長野県塗装時期:2017年9月 塗り替えで新色のべんからを使いました。Sato Paint甲信越戸建て
金沢城公園鶴の丸休憩館宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ金沢城公園鶴の丸休憩館キシラデコールパリサンダ、やすらぎ(屋外)外壁 外部軒天石川県塗装時期:2017年3月 金沢城公園の鶴の丸広場に、新たに休憩館が誕生しました。 城郭の眺望を堪能いただきながら、歴史や見どころの発信や飲食サービスの提供など、 様々に活用される「歴史に包まれたくつろぎ空間」です。 ■施設の特徴 ・公園全体を歴史展示館ととらえた情報発信拠点。 ・城郭建築物に面して、1枚が最大6m幅の大判ガラスを使用し開放感を演出。 ・県産木材を使用した現代的な和風デザイン。東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
新発田の平屋戸建て詳細へ新発田の平屋キシラデコールフォレステージひのき外壁 ※室内は無塗装新潟県塗装時期:2017年8月 広い敷地に恵まれた絶好のロケーションの中に建つ一棟。 LDKには3方向に大開口を設け、まるで風景の中に身を置いているかの様なパノラマビューを実現しました。 超開放的な間取りでありながら、耐震等級3をクリアした高強度な構造になっています。 外壁には新潟県産杉。塗料はキシラデコールフォレテージのひのきを採用しました。 やさしさのある主張しすぎない落着いた色見は、この建物、このロケーションにベストなチョイスだったと思います。株式会社サトウ工務店甲信越戸建て
醤油の郷 大正ロマン館 クラテラス宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ醤油の郷 大正ロマン館 クラテラスキシラデコール(屋外)、キシラデコールインテリアファイン(屋内)屋外:ウォルナット 屋内:ジェットブラック、ウォルナット、ウォルナット+カラレス(調色)屋外/テラスデッキ 屋内/造作カウンター、バックヤード、袖壁、天井兵庫県塗装時期:2017年9月 大正時代に造られた建物のリノベーションする事で地域の観光の交流拠点、アンテナショップとして改装。 外観はそのままの雰囲気を出来るだけ損なわないように、なおかつ若者や観光客が気軽に立ち寄れるようにこだわりました。 隣接するカフェ(クラテラス)の名前の由来にもなった蔵の前のテラスをイメージした訪れる方を向かえ入れるためのデッキスペースです。フェイスフルホーム株式会社近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
K様邸戸建て詳細へK様邸キシラデコール(屋外)、キシラデコールインテリアファイン(屋内)マホガニ(屋外)、ウォルナット(屋内)屋外/表し部分の木部 屋内/天井、柱、構造体 ※屋内の床・家具・階段はキシラデコールインテリアファインではない(塗装済の商品を設置)東京都塗装時期:2017年5月 職人の心意気に共感される旦那様と、インテリアにこだわりのある奥様。 お二人のご意見を「大工仕事による木のあらわし」によって融合させたお住まいです。 隣接する公園や高低差のある眺望など、恵まれた周辺環境を借景すると共に、 内部は大工の手仕事によるハンドメイド感を強く意識しています。 外土間・内土間によって内外を緩やかに繋ぎ、屋内は大きく開かれた吹抜けによって 1階と2階を開放的に繋ぐことで、敷地面積以上の広さを感じるレイアウトを実現しています。 内部の表しとなった構造体や、天井、造作家具等の木部は、床に合わせたウォルナット色で塗装を施し、落ち着いた雰囲気を作り出しています。 外部にも構造体を表し、鮮やかなマホガニ色塗装を行い、ガルバリウム鋼板の外壁との対比による 印象的なファサードを意識しました。平成建設東京一級建築士事務所関東戸建て
小林市市役所新庁舎庁舎・事務所・文化施設詳細へ小林市市役所新庁舎キシラデコールやすらぎ外壁、軒天、構造材宮崎県小林市塗装時期:2017年2月九州・沖縄庁舎・事務所・文化施設
O様邸戸建て詳細へO様邸キシラデコールコンゾラン、キシラデコールピニー、ウォルナット外壁 軒天茨城県稲敷市塗装業者:柴崎塗装 塗装時期:2017年7月 外壁:キシラデコールコンゾラン(ピニー) 軒天:キシラデコール(ウォルナット)関東戸建て
ミツヤジーホーム(株)稲田モデルハウス戸建て詳細へミツヤジーホーム(株)稲田モデルハウスキシラデコールオリーブデッキ・フェンス長野県塗装時期:2017年8月 建物と植栽に合う色味を選択。とても良かった。ミツヤジーホーム株式会社 安江 高治甲信越戸建て
京都府茶業会館歴史的建造物・景観詳細へ京都府茶業会館キシラデコールインテリアファインカスタニ、ウォルナット内部腰壁 天井 柱 巾木京都府塗装時期:2017年1月改修 京都府茶業会館の建物は、昭和3年に建てられた木造2階建(桁行6間半、梁間4間半)入母屋造瓦葺の近代和風建築で、茶産業の発展を支えてきた京都府茶業会議所の会館として、その趣と歴史を今に伝える建物です。あわせてこの建物は、茶業の近代化とその変遷を具体的に伝えるものとして、平成21年に国が指定する重要文化的景観の重要な構成要素、平成27年に日本遺産の構成文化財に認定いただいています。平成21年に京都府茶業会議所の事務所移転後は、宇治茶振興のための宇治茶道場「匠の館」として活用することといたしました。会館は1階を改修し、研修室としてしばらく利用していましたが、平成26年度の劣化状況の調査の結果、修理が必要となり、平成27年度の修理設計と耐震診断及び耐震設計を経て、平成28年に大規模な修理事業を行い、建築当時の輝きを取り戻しました。 今後ともこの建物が多くの人たちに親しまれ、活用されながら伝えられていくよう取り組んでまいりたいと考えます。 公益社団法人 京都府茶業会議所 ホームページ http://www.ujicha.or.jp/NEO建築設計室近畿歴史的建造物・景観
ガリバー青年旅行村 キャビン バンガロー宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へガリバー青年旅行村 キャビン バンガローキシラデコールコンゾランワイス、ダークブラウン、ウォルナット外壁 手すり滋賀県塗装時期:再塗装 2017年1月近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
O様邸戸建て詳細へO様邸キシラデコールやすらぎ戸袋、軒天、柱、梁栃木県塗装時期:2017年5月 田園風景の田舎に立つ個人住宅です。周囲の自然に溶け込み風景の一部となる ような外観を目指しました。 外部に使った杉板の色が赤みと白みがバランスよくまじりあい、やさしい風合 いを醸し出していたため、急きょピニー色からやすらぎに変更しました。はじ めて使用しましたが、自然の風合いをそのままに表現できていると思います。 青木建築設計事務所 青木心平関東戸建て
阿佐ヶ谷の家戸建て詳細へ阿佐ヶ谷の家キシラデコールやすらぎ外部フェンス、外部門扉、雨戸鏡戸、庇上げ裏東京都塗装時期:2016年4月 善福寺川緑地の近く。「ここに、どんな家が建つでしょうか?」土地購入時の相談からお付合いの始まった夫婦と子供2人(保育園児)のための新築計画です。 ご夫婦がはじめぼんやりと思い描いていた要望は、LDの中にポ-ンとキッチンがある家。動から静へ区切らずグラデーションのようにつながる空間にしたい。室内物干スペースの確保。室内環境(空気感)も含め肌ざわりの良いもので仕上げたい。ご近所に開いた外廻りにしたい。の5つ。 そこで1階はL字型のワンルームとして、その中心に対面式のキッチンをおいて、すぐ横に普段使いのリビングを。対面にダイニング、その奥に天井を低くした和室と、つながった空間の中にいろいろな居場所を創りだしている。日当たりの良い南西側を物干スペースとし、家事動線の効率も考え洗面と浴室も隣接させて2階は、プライベートエリアとした。床は肌ざわりも考え無垢フローリング(オイル仕上)やコルク材を、壁・天井は、越前和紙や珪藻土塗りを採用し自然素材特有の空気(感)を漂わせる様に計画した。外廻りの木製門扉やフェンスは、閉鎖感を与えないように低くし、軽い材質の物を選定し施工している。今後、ネットフェンスには施主自ら植栽を施す予定である。 やすらぎを選んだ理由は、木材の風合いを透明感のある塗料でそのまま生かせるため。また腐食、防カビ効果も期待しているため。須藤一栄・三鴨泉建築研究所 須藤一栄・三鴨泉関東戸建て
tonerico戸建て詳細へtonericoキシラデコール#112ジェットブラック、#102ピニー外壁(杉板の上に塗装)愛知県塗装時期:2014年8月 「tonerico」には、シマトネリコという高さ約6mのシンボルツリーが吹抜けにそびえ立っています。 室内に木を植えるという、初めての試みです。 緑に囲まれた空間で過ごしたいという想いから、この様なかたちにたどり着きました。 年を重ねるごとに味が出ていく家にしたくて、外壁にも杉板を使用してキシラデコールを塗装しました。 本物の素材でしか味わえない質感を大切にし、また、アンティークの素材や小物も使用して、その味わいに深さを加えました。 その他にも、室内にいながらも屋外の気持ち良さが味わえる空間、趣味のガレージライフを楽しむなど、いろんな夢をかたちにした家です。 アーキガレージ設計事務所 我山良生東海・北陸戸建て
黒部市立中央小学校 学童保育施設教育・医療・福祉施設詳細へ黒部市立中央小学校 学童保育施設キシラデコールインテリアファイントップコート艶消し柱富山県 黒部市新設:2016年2月ごろ東海・北陸教育・医療・福祉施設
御領の家戸建て詳細へ御領の家キシラデコール、キシラデコールインテリアファインパリサンダ(調色)柱、梁、建具、屋外木部大阪府塗装時期:2013年5月 再生した柱や梁、復原した建具には、屋内木部用ステイン「キシラデコールインテリアファイン」を用いた。 この塗料は、作業性、着色性、耐光性に優れ、豊富な試験データに裏付けられた高い安全性を持つもの。 屋外木部用の「キシラデコール」と同系色をそろえるため、内外を同じ色調で仕上げることもできる。 既存の古材はもともと真っ黒に近い色。 まず水拭きをして表面の汚れを除去したうえで、屋内木部用ステイン「キシラデコールインテリアファイン」のパリサンダなどを調合し濃い目の色をつくり、表面のキズなどを隠す狙いで塗装した。 そこにさらに、重ね塗りを施している。匠工房 1級建築士事務所 島田 廣己関西戸建て
本願寺別院大通寺 大谷会館歴史的建造物・景観詳細へ本願寺別院大通寺 大谷会館キシラデコール、キシラデコールインテリアファインパリサンダ+エボニ外壁、内部木部滋賀県塗装時期:2016年 大谷会館は建築から約90年が経過していた。大通寺境内整備の一環として大谷会館の修復、事務棟の新築がなされた。 修復棟と新たな機能が付与された新築事務棟の融合した建築である。 そこは、歴史的建造物が集積し、100年近く新たな建築のされたことのない敷地である。 その中で創る建築は重く深く厳しいものと認識され、構想は数年間かけて熟成されている。匠工房 1級建築士事務所 島田 廣己近畿歴史的建造物・景観
house H-AM戸建て詳細へhouse H-AMキシラデコールジェットブラック、シルバグレイ、ブルーグレイ外壁(杉)#112ジェットブラック、 塀 下塗り:#109シルバグレイ - 上塗り:116ブルーグレイ東京都塗装時期:2010年 大森駅付近の近隣商業地域内にある住宅です。 2階に家族の場を設け、中庭空間を取り込むように計画しました。 バルコニーは木(骨組みをウリン)で造り、リビングの延長となり温かみのある手触りになりました。 門・塀はシルバグレイの上にブルーグレイを塗りました。 微妙な塗りむらにより、杉板に重みを感じる仕上がりとなりました。中村浩建築設計事務所 設計者:中村 浩関東戸建て
house HT戸建て詳細へhouse HTキシラデコールジェットブラック外壁の杉板部分、塀(杉)埼玉県塗装時期:2009年 → 2017年塗替え 設計者の自宅です。黒とシルバーのコントラストが気に入っています。 再塗装がし易いよう脚立で手が届く範囲に杉板を張りました。 手に触れるところが木ですと、穏やかな気分になる家になりました。 内部もたくさん木が触れます。中村浩建築設計事務所 設計者:中村 浩関東戸建て
house Ki-K戸建て詳細へhouse Ki-Kキシラデコールジェットブラック外壁の杉板部分埼玉県塗装時期:2004年 建築主様は設計者の友人で、ご自身でメンテナンスすることに対する意識が高い方です。脚立で手が届く範囲に、杉板を張りました。中村浩建築設計事務所 設計者:中村 浩関東戸建て
つくばみらい市立陽光台小学校教育・医療・福祉施設詳細へつくばみらい市立陽光台小学校キシラデコール(屋外)、キシラデコールインテリアファインやすらぎ(屋外)、ワイス(屋内)壁(屋内外)茨城県塗装時期:2015年2月梓設計関東教育・医療・福祉施設
I様邸戸建て詳細へI様邸キシラデコールインテリアファイントップコート半ツヤ床を除く全ての部位愛知県塗装時期:2016年6月住工房一級建築士事務所 設計者:小栗康生東海・北陸戸建て
中山道 白雨の家戸建て詳細へ中山道 白雨の家キシラデコール#111 ウォルナット軒天、玄関周りの壁、中庭壁、デッキ岐阜県塗装時期:2017年2月 中山道を取り巻く風景の連続体としての住宅として設計した。 外壁の墨入りモルタル掻き落としとの質感や色の関係を鑑みキシラデコールの色を選んだ。 また中庭部から見上げる様々な様相を見せる空の色との関係も考慮し色を選んだ。 施主と設計者自身で塗装を行ったが、大変扱いやすい塗料であると感じた。永冶建築研究所 設計者:永冶祐太東海・北陸戸建て
近畿車輛株式会社工場内 初島松島稲荷庁舎・事務所・文化施設詳細へ近畿車輛株式会社工場内 初島松島稲荷キシラデコール、キシラデコールフォレステージジェットブラック、べんがら玉垣大阪府塗替え 2017/1月近畿庁舎・事務所・文化施設
カトリック高槻教会(高山右近記念聖堂)庁舎・事務所・文化施設詳細へカトリック高槻教会(高山右近記念聖堂)キシラデコールインテリアファイン、キシラデコールインテリアファイントップコート(ツヤ)-扉と椅子大阪府 高槻市2016年 塗替え近畿庁舎・事務所・文化施設
金津小学校教育・医療・福祉施設詳細へ金津小学校キシラデコールやすらぎ外壁石川県2016年塗替え設計者:安藤忠雄東海・北陸教育・医療・福祉施設
鵜木の家戸建て詳細へ鵜木の家キシラデコールピニー外壁、外部木製建具、戸袋鏡板、軒裏、ウッドデッキ福岡県塗装時期:2016年4月川﨑義則設計所 設計者:川﨑義則九州・沖縄戸建て
大清水の楽屋(おおしみずのらくや)戸建て詳細へ大清水の楽屋(おおしみずのらくや)キシラデコールピニー外部建具、化粧梁・柱・破風、小庇などの木部三重県高齢者介護の課題から始まった計画。被介護者に対するバリヤフリー対策から、介護者の作業性・動線を考え抜いた家。街と施主様の落ち着いた雰囲気にあった建物とするために、軽くて耐久性の良いガルバリウム材の屋根・外壁を採用しながら、正面からは一見平屋にみるプランとし、建具などの木部をキシラデコールで少し強調して、和モダンな意匠を創りだしています。室内の木部がクリアー色をメインにしていることに対し、黒い外壁に負けずに和モダンのイメージが創り出せるピニー色を採用。キシラデコールは、潑水性・施工性がとてもよく、臭いも少ないために、外木部にはいつも利用しています。アグラ設計室一級建築士事務所 設計者:斉藤和人東海・北陸戸建て
JR小城駅宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へJR小城駅キシラデコールコンゾランパリサンダ(外部)、ライトアイボリー(内部)外部、内部佐賀県小城市佐賀県小城市JR小城駅塗替え ※登録有形文化財九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
田辺市立美術館戸建て詳細へ田辺市立美術館キシラデコールウォルナット、ジェットブラックー和歌山県2015年 改修工事近畿戸建て
軒家/NOKIYA戸建て詳細へ軒家/NOKIYAキシラデコールジェットブラック軒天井広島県敷地の有効活用から1階を最小限の用途の鉄筋コンクリート造とし、その上に1階の約4倍の面積の居住空間を軽い木造で載せた。 天井と軒板を兼ねた杉3層パネルにジェットブラック色を塗り、梁や建具をピニー色で塗ることでよりそれぞれの部位のコントラストが強調され引き締まった姿に見えている。中国・四国戸建て
大久保の家戸建て詳細へ大久保の家キシラデコールチーク外壁千葉県外壁は吹付塗装と一部左官ですが、1階廻りは木サイディング張りとし、木の温かみのある構成としました。玄関扉も木建でパリサンダ色としています。松本剛建築研究室 設計者:松本剛関東戸建て
九州麺匠の味 やまごや 新装プロジェクト宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ九州麺匠の味 やまごや 新装プロジェクトキシラデコールやすらぎ:ピニー:マホガニ:チーク=1:1:1:1 ※一部ジェットブラック使用外壁ウッドタイル、エントランス上部縦貼り板、及びファサード上部パラペット矩形パネルへ使用福岡県細川文太/有限会社 デザイン見聞録九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
abstract forest geometry戸建て詳細へabstract forest geometryキシラデコールチーク格子岐阜県永冶建築研究所 設計者:永冶祐太東海・北陸戸建て
蛭川の家戸建て詳細へ蛭川の家キシラデコールウォルナット外壁、格子、中庭デッキ岐阜県永冶建築研究所 設計者:永冶祐太東海・北陸戸建て
家族旅行村ビラデスト今津 森の交流館宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ家族旅行村ビラデスト今津 森の交流館キシラデコールブルーグレイ外壁等滋賀県高島市近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
天王寺公園エントランスエリア(てんしば)庁舎・事務所・文化施設詳細へ天王寺公園エントランスエリア(てんしば)キシラデコールピニー パリサンダ エボニ チーク やすらぎ-大阪府大阪市近畿庁舎・事務所・文化施設
大阪府 T様邸戸建て詳細へ大阪府 T様邸キシラデコールウォルナット(調合色:ポーチ柱はピニー)木塀、機能門柱、玄関のポーチ柱大阪府道路と敷地との高低差は約1.8Mありますが、車いすで道路から家中まで、緩やかなスロープで、アプローチできるようになっています。木製フェンスはスロープの手摺になっています。和モダンの住まいで、外観にも、天然木をできるだけ使用するようにしています。アンハウス株式会社 設計者:乙崎昌貴近畿戸建て
福井和郷 集出荷施設宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ福井和郷 集出荷施設キシラデコールエボニ外壁一般福井県福井県若狭湾に面した巨大なトマト栽培農場の集出荷施設。 周辺の焼き杉の外壁の民家を連想させるイメージで、杉材の外壁部分にキシラデコールを使用した。神成建築計画事務所東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
かぜのこ保育園教育・医療・福祉施設詳細へかぜのこ保育園キシラデコールピニー外壁和歌山県和歌山市中村伸吾建築設計室近畿教育・医療・福祉施設
田中小学校校舎教育・医療・福祉施設詳細へ田中小学校校舎キシラデコールチーク外壁富山県滑川市東海・北陸教育・医療・福祉施設
旧永平寺口駅舎宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ旧永平寺口駅舎キシラデコールコンゾランウォルナット、ワイス外壁福井県吉田郡永平寺町東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
旧京都電燈古市変電所宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ旧京都電燈古市変電所キシラデコールワイス、ジェットブラック窓枠福井県吉田郡永平寺町東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
兵庫陶芸美術館庁舎・事務所・文化施設詳細へ兵庫陶芸美術館キシラデコールウォルナット外壁兵庫県篠山市近畿庁舎・事務所・文化施設
兵庫県立丹波年輪の里庁舎・事務所・文化施設詳細へ兵庫県立丹波年輪の里キシラデコールコンゾラン-外壁兵庫県丹波市近畿庁舎・事務所・文化施設
兵庫県篠山市立篠山小学校教育・医療・福祉施設詳細へ兵庫県篠山市立篠山小学校キシラデコールコンゾラン-外壁兵庫県篠山市近畿教育・医療・福祉施設
青森県日本基督教団弘前教会礼拝堂庁舎・事務所・文化施設詳細へ青森県日本基督教団弘前教会礼拝堂キシラデコールコンゾラン-外壁青森県弘前市北海道・東北庁舎・事務所・文化施設
愛知県 戸建賃貸戸建て詳細へ愛知県 戸建賃貸キシラデコールウォルナット+やすらぎの調合色バルコニーと塀愛知県株式会社アーキプロス一級建築士事務所 設計者:服部将也東海・北陸戸建て
千葉市 酒巻様邸戸建て詳細へ千葉市 酒巻様邸キシラデコールエボニ外壁埼玉県神成建築計画事務所関東戸建て
神奈川県三浦市 H様邸戸建て詳細へ神奈川県三浦市 H様邸キシラデコールインテリアピニー壁面等神奈川県株式会社 DIG DESIGN (ディグ デザイン)関東戸建て
西大崎のコートハウス戸建て詳細へ西大崎のコートハウスキシラデコールワイス外壁新潟県新潟県産杉の使った雨板。表面の仕上げも鋸引き仕上げのままラフに使い。 木の風合いを活かした仕上がりに。株式会社サトウ工務店 設計者:佐藤高志甲信越戸建て
月岡のゼロエネハウス戸建て詳細へ月岡のゼロエネハウスキシラデコールワイス外壁新潟県新潟県産杉の使った雨板。表面の仕上げも鋸引き仕上げのままラフに使い。 木の風合いを活かした仕上がりに。株式会社サトウ工務店 設計者:佐藤高志甲信越戸建て
東京都国分寺市 個人宅戸建て詳細へ東京都国分寺市 個人宅キシラデコールインテリアファイン、キシラデコールインテリアファイントップコート(半ツヤ)ピニー 屋内(壁面等)東京都UtsugiArchitects関東戸建て
箱根 隠れ家的別荘 趣味の家戸建て詳細へ箱根 隠れ家的別荘 趣味の家キシラデコールインテリアファイントップコート半ツヤ屋内 (壁、天井、建具)神奈川県株式会社 マイズ・ワン 一級建築士事務所関東戸建て
東京都成城 O様邸戸建て詳細へ東京都成城 O様邸キシラデコールインテリアファインワイス 屋内(壁)東京都株式会社 DIG DESIGN (ディグ デザイン)関東戸建て
埼玉県郊外 松伏の家戸建て詳細へ埼玉県郊外 松伏の家キシラデコールインテリアファインワイス 屋内(壁、カウンター、見切り、天井)埼玉県株式会社 DIG DESIGN (ディグ デザイン)関東戸建て
奈良市 S様邸戸建て詳細へ奈良市 S様邸キシラデコールインテリアファインワイス 屋内(壁)奈良市黒川智之建築設計事務所近畿戸建て
ホソナガハウス戸建て詳細へホソナガハウスキシラデコールピニー 外部木製建具、軒裏、ウッドデッキ奈良県ムラカミマサヒコ一級建築士事務所 設計者:村上雅彦近畿戸建て
神田の家戸建て詳細へ神田の家キシラデコールやすらぎ木製格子石川県1階は自動車板金工場2階は住宅の工場兼用住宅。道路面が南側になるため、工場のシャッター上部に木製格子の手摺壁のあるバルコニーを設け、住宅らしさを表現すると共に各居室から出入りのできる半屋外空間としました。家山真建築研究室 設計者:家山 真東海・北陸戸建て
ほとりや(畔家)戸建て詳細へほとりや(畔家)キシラデコールピニー外部木部静岡県木部の面積を通常より減らし、限定的に見せることで木部が引き立つようにし ました。大林勇設計事務所 設計者:大林 勇東海・北陸戸建て
a*b house戸建て詳細へa*b houseキシラデコールカスタニ外壁、目隠しルーバー東京都atelier a*b 設計者:相原 和仁関東戸建て
森xイエ戸建て詳細へ森xイエキシラデコールウォルナット 調合色(調合色:ウォルナット、パリサンダ 交互使い)外壁広島県木村哲也建築デザインオフィス 設計者:木村哲也中国・四国戸建て
別荘地の住宅戸建て詳細へ別荘地の住宅キシラデコールピニー外壁、バルコニー腰壁、破風板、軒裏静岡県(株)池田建築設計事務所 設計者:遠藤正幸東海・北陸戸建て
E-House戸建て詳細へE-Houseキシラデコールエボニ外壁、デッキ神奈川県緑の中に置かれた、木の箱のような住宅です...。仲摩邦彦建築設計事務所 設計者:仲摩邦彦関東戸建て
house-MTH戸建て詳細へhouse-MTHキシラデコールウォルナットバルコニー格子、破風板、柱、梁、天井山形県有限会社TOMO設計コンサルタント 設計者:高橋友也北海道・東北戸建て
house-ANT戸建て詳細へhouse-ANTキシラデコールマホガニ横格子、柱、木塀、天井山形県有限会社TOMO設計コンサルタント 設計者:高橋友也北海道・東北戸建て
house-ARS戸建て詳細へhouse-ARSキシラデコールエボニ横格子、破風板、柱、梁、天井山形県有限会社TOMO設計コンサルタント 設計者:高橋友也北海道・東北戸建て
豊栄の住宅戸建て詳細へ豊栄の住宅キシラデコールワイス外壁材と軒裏の全面新潟県株式会社サトウ工務店 設計者:佐藤高志甲信越戸建て
西本成寺の住宅戸建て詳細へ西本成寺の住宅キシラデコールブルーグレイ外壁全面にブルーグレイ、軒裏にやすらぎ新潟県株式会社サトウ工務店 設計者:佐藤高志甲信越戸建て
下山口の住宅戸建て詳細へ下山口の住宅キシラデコールタンネングリーン外壁神奈川県有限会社ワイズホーム 設計者:高橋将章・渡邊浩和関東戸建て
みかん畑の中の美容室戸建て詳細へみかん畑の中の美容室キシラデコールウォルナット外壁板愛知県晴れハレ住環境設計 設計者:加藤一枝 オダ工務店 http://www.oda-ie.jp東海・北陸戸建て
三河材と漆喰の家戸建て詳細へ三河材と漆喰の家キシラデコールエボニ外壁板愛知県木輪組 設計者:小田貴之東海・北陸戸建て
HUT戸建て詳細へHUTキシラデコールワイス外壁(屋外側、屋内側)東京都高橋将章建築設計事務所 設計者:高橋将章関東戸建て
海田のクリニック戸建て詳細へ海田のクリニックキシラデコールパリサンンダ外壁広島県高橋将章建築設計事務所 設計者:高橋将章中国・四国戸建て
浜松市・いこいや(憩家)戸建て詳細へ浜松市・いこいや(憩家)キシラデコールウォルナット外部木部すべて静岡県和の雰囲気を出すために化粧垂木で和瓦を載せました。 施主からは腐食・退色に強い塗料で将来的なメンテナンスを減らすことを希望されたため、実績のあ るキシラデコールを選定しました。大林勇設計事務所 設計者:大林 勇東海・北陸戸建て
舟入南の家戸建て詳細へ舟入南の家キシラデコールピニー外壁広島県木村哲也建築デザインオフィス 設計者:木村哲也中国・四国戸建て
cross road HOUSE戸建て詳細へcross road HOUSEキシラデコールマホガニ外壁・バルコニー広島県木村哲也建築デザインオフィス 設計者:木村哲也中国・四国戸建て
まち中のcourtハウス戸建て詳細へまち中のcourtハウスキシラデコールやすらぎ外部木部全て(ルーバー、連柱、中庭建具、玄関扉、濡れ縁など)大阪府青砥建築設計事務所 設計者:青砥 聖逸近畿戸建て
東濃ひのきの家戸建て詳細へ東濃ひのきの家キシラデコールピニー、オリーブ外壁、門柱、格子、ウッドデッキ愛知県設計会社と塗装会社ともに、キシラデコールに代わる塗料はないとの意見が一致した。 耐久性や発色の良さだけでなく、施工性にも優れている。 今回、外壁に使用した東濃ひのきは若干節が多いため、色はピニーを採用した。 数年後には、さらに味わい深い色になろう。 なお、庭にある広いウッドデッキには、オリーブを採用している。東海・北陸戸建て
大坂町屋のリフォーム戸建て詳細へ大坂町屋のリフォームキシラデコールジェットブラック外壁大阪府株式会社 コンパス建築工房 設計者:西濱浩次近畿戸建て
森のアトリエ戸建て詳細へ森のアトリエキシラデコールジェットブラック外壁兵庫県株式会社 コンパス建築工房 設計者:西濱浩次近畿戸建て
Luxe hair CAMIYA戸建て詳細へLuxe hair CAMIYAキシラデコールパリサンダ外部及び内部:木製ルーバー静岡県四角柱の建物に金属を対比させ木製のルーバーを用いています。 内部にも同じルーバーを用いています。有限会社プロット建築設計事務所 設計者:高地一晴東海・北陸戸建て
K-house戸建て詳細へK-houseキシラデコールエボニ外壁及び玄関扉石川県金属の外壁と杉板の外壁との対比を狙った。 住宅の玄関口となる杉板のボリュームには、杉板の柔らかさの表現と耐久性を考慮してキシラデコールを採用。筒井建築設計室 設計者:筒井晃典東海・北陸戸建て
百津の家戸建て詳細へ百津の家キシラデコールピニー横格子、破風板、柱、梁、野地材新潟県周囲のランドマークを目指した外観は、ガルバリウム鋼板に横長コーナー窓、 木製格子をアクセントとした、木とスチールが対比するシンプルな意匠に。 米杉の格子材の塗装は施主工事によるもので、家族友人らが楽しみながら塗装を行った。株式会社山口工務店一級建築士事務所 設計者:山口雅和甲信越戸建て
長倉の舎戸建て詳細へ長倉の舎キシラデコール-外壁長野県村田幸延建築設計室 設計者:村田幸延甲信越戸建て
離山の舎戸建て詳細へ離山の舎キシラデコール-外壁長野県村田幸延建築設計室 設計者:村田幸延甲信越戸建て
串カツ「ひょうたん」戸建て詳細へ串カツ「ひょうたん」キシラデコールやすらぎ外壁など大阪府KDS 設計者:小谷征史近畿戸建て
ライゼホビー(尼崎市水堂町店)戸建て詳細へライゼホビー(尼崎市水堂町店)キシラデコールピニー外壁など兵庫県都市型賃貸ホビースペース「ライゼホビー」。 1階ガレージ+2階ホビースペースを内部階段でつないだメゾネット型。 趣味を楽しむスペースなので、木サイディングを効果的に組み合わせ、わくわく感を演出しています。 レンガ調窯業系サイディングとの対比が映えるように、色はピニーを採用しました。株式会社ライゼ 設計者:株式会社ライゼ 技術部近畿戸建て
ライゼホビー・パーソナル戸建て詳細へライゼホビー・パーソナルキシラデコールウォルナット外壁、屋根など大阪府趣味を楽しめるスペースも組み合わせたロフト付ガレージ。株式会社ライゼ 設計者:広藤真一近畿戸建て
昭和の家戸建て詳細へ昭和の家キシラデコールパリサンダ外壁・デッキ群馬県階段状の地形の中段に位置するこの土地は、北から西にかけての眺望は恵まれている。風呂上がりのビールを飲むデッキと、喫煙スペースがほしいという建て主の要望がキーワードとなり2か所の外部木製デッキを設けた。田村貴大建築アトリエ 設計者:田村貴大関東戸建て
徳島市の家戸建て詳細へ徳島市の家キシラデコール調合色(パリサンダ+エボニ)縦ルーバー、手すり、フェンス徳島県閑静な住宅街に建つ大学に勤める建築士の自邸です。スクェアでシンプルな外観と勾配天井が重なり合う対照的な内観をもつ住宅で、正面の車庫と裏側の物干しに目かくしと通風を考慮して木製ルーバーを設えました。多量の木部の塗装ですが全て施主による施工です。小磯雅史 設計者:小磯雅史中国・四国戸建て
わのいえ(輪の家)戸建て詳細へわのいえ(輪の家)キシラデコールウォルナット軒天井、板塀静岡県他社製品もいろいろ試したことがあるが塗膜の耐久性が納得行かなかったため、 検討の末キシラデコールに落ち着きよく使用している。大林勇設計事務所 設計者:大林勇東海・北陸戸建て
片流れの箱の家戸建て詳細へ片流れの箱の家キシラデコールピニー外壁杉板、杉板塀、破風、鼻隠し等和歌山県杉板と塗り壁の対比、軒の深さ、シンプルで気持ち良い片流れ、のお家です。大彦株式会社一級建築士事務所 設計者:野上浩幹近畿戸建て
寄居の書庫戸建て詳細へ寄居の書庫キシラデコールジェットブラック外壁/軒埼玉県所在地:埼玉県大里郡寄居町 構造:木造在来工法平屋建て 一部、鉄骨造 敷地面積:285.21㎡ 建築面積:58.08㎡ 延床面積:58.08㎡ 1820mm×27m、建物は非常に細長く、三角形の敷地を覆うよう配置されています。 道に沿った壁面は、内部では書棚、外部においては塀のように存在し、かつての民家の板塀のように黒塗装を施す事で景観を整えています。塗料はキシラデコール、ジェットブラックを2回塗りです。 建物の巾は1820mmしかありませんが、27mの長さにすることで、書棚面積を増加させる事と書庫として閉じた状態を保つ事ができます。 また、27m故に、回廊のように木造架構の現しが連続する力強い内部空間の仕上りです。 住宅でもなく倉庫でもない、外部には閉じていたいが快適性は高めたい。小さくともそんな矛盾するような用途と要望が、この建物を他にないものとしています。原口剛建築設計事務所 設計者:原口剛関東戸建て
つつじが丘の家戸建て詳細へつつじが丘の家キシラデコール調合色(ウォルナット+やすらぎ+エボニ)外壁愛知県服部信康建築設計事務所 設計者:服部信康東海・北陸戸建て
五反野の家戸建て詳細へ五反野の家キシラデコールパリサンダ外壁東京都概要 敷地面積:66.70㎡ 建築面積:39.62㎡ 延床面積:109.35㎡ 階 数:地上2階 構 造:木造 下町的な路地を残す狭小地に建つ3階建ての木造住宅です。土間から連続する1階、天井高3.5mを超えるワンルームの2階、引戸を開けば全てひとつながりの3階と、各階が特徴を持って積層されています。特に2階は無柱空間で南北に抜け、木造でありながら開放的な空間を獲得しています。アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所 設計者:田井幹夫関東戸建て
秦野の家戸建て詳細へ秦野の家キシラデコールオリーブ外壁神奈川県概要 敷地面積 :168.32㎡ 建築面積 :75.00㎡ (22.73坪) 延床面積 :133.425㎡ 階数 :地上2階 構造 :木造 豊かな自然に囲まれた住宅地の、モーガンとバラを愛する住人のための住宅です。 バタフライ型の大屋根を構成する木組みのトラス梁の下に、2台分のガレージと共に緩やかに繋がる大きなワンルーム的な生活空間が広がっています。アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所 設計者:田井幹夫関東戸建て
西荻の家戸建て詳細へ西荻の家キシラデコールワイス外壁東京都概要 敷地面積:115.50㎡ 建築面積:68.55㎡ (20.73坪) 延床面積:107.52㎡ 階 数:地上2階 構 造:RC造+木造 閑静な住宅街に建つ、コンクリートの箱の上に木の箱がのった、かわいらしい住宅です。 地上には駐車スペース、屋上には緑化テラス、さらに2階の中央には中庭を配する事により、性質の異なる3つの外部空間が生み出されました。2階の木造の箱にはいくつもの窓が筒状のひさしを備えてランダムに配され、陰影のある立面とともに、奥行きのある風景と自然光を室内に呼び込んでいます。アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所 設計者:田井幹夫関東戸建て
KEELS~四谷の塔状住居群戸建て詳細へKEELS~四谷の塔状住居群キシラデコールパリサンダ外壁東京都概要 敷地面積:320.79㎡ 建築面積:172.29㎡ 延床面積:717.74㎡ 階 数 :地下1階、地上3階 構 造:RC造 「集まって住む」ということをあらためて深く考え直し、塔状のコアを持つ住居が集合したものとして、「塔状住居群」というプロトタイプを提案いたしました。 9つのユニットはそれぞれ光や風などを取り入れる環境装置でもあり、構造や動線、設備配管などを担う塔を持っています。各フロアは塔を要に、なるべく周囲の環境に開かれるよう別方向に向いて配置されています。アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所 設計者:田井幹夫関東戸建て
Y様邸戸建て詳細へY様邸キシラデコール調合色(ジェットブラック+エボニ+カラレス)外壁和歌山県この地は,世界遺産の熊野古道が通り古人が心の拠り所を求め往来した。建築主は、伝統文化をこよなく愛し、それを伝える。 この「伝承の場」は古人が伝え、今人が忘れかけている精神性を、再生、再構築する「場」として、又、次世代に送り受け継がれていく、創成の場になればと願い改修した。和新・設計事務所 設計者:古久保泰男近畿戸建て
門前の家戸建て詳細へ門前の家キシラデコール-外壁和歌山県この住宅は、和歌山県日高町由良町に位置する。そこは、臨済宗鷲峰山興国寺が鎌倉三代将軍源実朝の菩提を弔うために建立された地で、「金山寺味噌」「醤油」「虚無僧」の発祥の地として知られている。この興国寺の山門が、かつては建設地近くにあったのだが、現在は道路拡幅のため寺の近くに移設されその名残をとどめている。 この住宅には、若いご夫婦が住まわれ、未来を育みこの地に根付く。 この地域で育った樹木を活用し、階高・色調を抑え、興国寺を訪れる人・行き交う人たちに安心感を与える。この地にこの建物が受け入れられることを願っている。和新・設計事務所 設計者:古久保泰男近畿戸建て
おかもとHOUSE戸建て詳細へおかもとHOUSEキシラデコールオリーブデッキ材兵庫県眼下に海を望むこだわりの家です。 敷地は前面道路から少し下がったところにあるため、アプローチをスロープにしたり、道路の坂の勾配に屋根を合わせた外観にしました。 二つに割った「カタチ」にすることで、全ての部屋に光を取り入れるだけでなく、各部屋から海を望める開放感をつくり出しました。 内部は自然素材で、杉の床は暖かく、足触りの良さと優しい香りで、使いこなすほどに色味を増し、味のある風貌になっていくことでしょう。青砥建築設計事務所 設計者:青砥 聖逸近畿戸建て
ポリフォニックな住まい戸建て詳細へポリフォニックな住まいキシラデコールスプルースデッキ材大阪府松原市ポリフォニックとは音楽形式のひとつで、幾つもの主旋律が独立して主張しながらでも、それぞれが集まると、心地よいハーモニーを形成して調和するという形式を言います。 「近ず離れず」と言うお母様の願いから、同一棟での完全分離型として、1階にお母様の住まい、2階に息子さん家族の2世帯の住まいです。 2階の子供は、それぞれに独立した階段を持ち、必ず居間から出入りします。自分の世界を楽しみながら、いつでも家族とのふれあい(調和)が叶う、ポリフォニックな住まいが完成しました。青砥建築設計事務所 設計者:青砥 聖逸近畿戸建て
宝塚の家戸建て詳細へ宝塚の家キシラデコールオリーブデッキ材兵庫県「上っ面の利便性よりも、むしろ不便さを友としたいもの。」とする私の文章が気に入ったとして、設計の依頼があった住まいです。 造成の際出来てしまっていた車庫と、外部階段を鉄板で囲い、建物の一部としてカモフラージュしたのが特徴です。 隣家との間にはコンクリートの塀を立ち上げ、部分的にやがて育ってくる蔦を這わせ、その緑のカーテンがお互いのプライバシーを確保し、緑の風と爽やかな光を通すようにと配慮しました。青砥建築設計事務所 設計者:青砥 聖逸近畿戸建て
大きな傘の家戸建て詳細へ大きな傘の家キシラデコールやすらぎデッキ材/梁兵庫県日本の住まいで、最も敵となるのは、やはり雨と湿気でしょう。 敷地に余裕があった為、雨の日には傘を差すように、大きな屋根を着せ、シンプルで明快な間取りを提案しました。すっぽりと大屋根が建物を包み、未完成に近い住まいづくりの構成は、これからの若い家族を、明るく育んでくれることでしょう。青砥建築設計事務所 設計者:青砥 聖逸近畿戸建て
苅田町の家+理美容室戸建て詳細へ苅田町の家+理美容室キシラデコールマホガニ外壁福岡県理美容室を営むご夫婦と2人の子供という、家族4人のための店舗と住宅である。 クライアントから、家と店舗は分けて考えてほしいと話があった。 われわれも、性格に違いがあるものをひとつの建物で検討することは、どちらかが窮 屈になると感じ、2棟に分けることとした。 敷地は、地元の生活道路に面するとともに、田畑に建物が点在する集落の一角にあ る。 店舗棟は、道路に対し積極的にアプローチするようにリニアに配置し、住居棟は、周 りの集落と呼応するように、角度を振って配置した。 理美容室を営むことで家族4人が生活し住まうように、お互いが関係しあいながら、 どちらが欠けても成立しないような建ち方となった。atelier cube 設計者:清原昌洋九州・沖縄戸建て
遠山荘戸建て詳細へ遠山荘キシラデコール調合色(マホガニー中心)外壁、デッキ兵庫県桧林に建つ別荘。 構造材から内外装材すべて地元材を使用している。 外装は15mmの杉板。杉の赤味を強調してマホガニーを使用した。藤田宜紀建築設計事務所 設計者:藤田宜紀近畿戸建て
三田の家戸建て詳細へ三田の家キシラデコール調合色(マホガニー中心)外壁兵庫県ニュータウンにコンパクトな木箱を置こうと考えた。 中心に4本柱のヤグラを設け、屋根から突き出た部分を展望台としている。 ヤグラの周りを各室が巻き、外装の杉板も巻いている。藤田宜紀建築設計事務所 設計者:藤田宜紀近畿戸建て
苦楽園の家戸建て詳細へ苦楽園の家キシラデコールエボニ外壁兵庫県正井建築舎 設計者:正井徹近畿戸建て
富田の家Ⅱ戸建て詳細へ富田の家Ⅱキシラデコールチークルーバー兵庫県正井建築舎 設計者:正井徹近畿戸建て
風の通り抜ける家戸建て詳細へ風の通り抜ける家キシラデコールやすらぎ外壁三重県黒塗板塀、門を潜り抜けると築100年を経過の母屋。 母屋の南に建てられていた離れの建て替えが本計画です。 南の田園風景と母屋の間に割り込みながら、いかにして連続した環境を創るかが大きなテーマでした。 そしてその答えは、「風のとおり道」を設け母屋座敷からも田園風景からの風を感じられるようにすることでした。 そのためには、とおり道の透明感を増すため屋根にガラスを使用し、南・北は開放できるよう木の建具を使用して障害をなくしました。アトリエ LaSen 設計者:中村健治東海・北陸戸建て
須磨の家戸建て詳細へ須磨の家キシラデコールスプルース濡れ縁床、柱、梁、火打ち、戸袋、板塀兵庫県敷地は神戸市の北西、須磨ニュータウンの中心地区近く、ゆるやかな丘陵地の頂上近くにあり、特に東南に眺望が開けた角地である。 日当たりと眺望を生かすべく建物の配置は東南部に庭を設け、庭に面して各居室を配することにした。 老後を快適に過ごせる住まいとするため、1,2階共に庭との間に濡れ縁を設け、日本古来の中間領域で季節感に親しみ、日常生活を豊かにすることにした。 米杉材の濡れ縁を支える木造の柱・梁・火打ちも木のぬくもりが感じられるように、米松の無垢材を使用した。 また開口部は経済性に配慮しアルミサッシュとしたが、防犯上雨戸が必要な箇所は既製の雨戸枠を利用して木枠を回し、ピーラー材の戸袋とした。 庭に通風をもたらす杉の板塀を設けるなど木の良さを感じるデザインとした。 これらの木部には浸透性保護塗料であるキシラデコールを塗装し、木肌を生かしながら厳しい自然条件から木部が守られています。小林建築設計室 設計者:小林一成近畿戸建て
北海道滝上町立滝上小学校教育・医療・福祉施設詳細へ北海道滝上町立滝上小学校キシラデコールインテリアファイントップコート-体育館内北海道滝上町北海道・東北教育・医療・福祉施設
小樽市立手宮小学校教育・医療・福祉施設詳細へ小樽市立手宮小学校キシラデコールインテリアファイン-校内北海道小樽市北海道・東北教育・医療・福祉施設
風の輪教育・医療・福祉施設詳細へ風の輪キシラデコール、キシラデコールインテリア、コンゾランエボニ、カラレス、ホワイト外壁:キシラデコール(エボニ)、内装:キシラデコールインテリア(カラレス)、コンゾラン(ホワイト)北海道常呂町「風の輪」はサロマ湖近くの大平原に建つ、建築家・五十嵐淳氏の作品。 ウナギの寝床のように長く、昔の学校のような素朴な外観が目を惹きます。室内は間仕切りがなく、ずっと向こうまで見渡せる長い空間が特徴的。実はこの建物では現在、オーナーである陶芸家が、家庭に恵まれない子供たちを里子として受け入れ、共同生活を始めています。こうした心のケアを必要とする子供たちの新しいスタートのために、この建物は雄大な北の大地に建てられたのです。 キシラデコールは厳しい自然条件から建物を守ると同時に、子供も大人もゆったりとした気持ちで過ごせるよう、木のぬくもりに包まれたやさしい生活空間を実現しています。 内装には北洋カラマツを原料とした構造用合板を使用、木目がはっきりしていて節もあるその荒々しさは、原木の自然な姿をそのまま演出しています。 キシラデコールインテリアは、仕上がりを意識しない原木の形を手垢や汚れから守ります。室内のアクセントとしてコンゾランのホワイトも使用されています。五十嵐淳建築設計北海道・東北教育・医療・福祉施設
江差の町並み歴史的建造物・景観詳細へ江差の町並みキシラデコール-外壁など北海道江差町江戸時代、檜材とニシン漁で栄えた北海道江差町。今も歴史的、文化的遺産がこの町には数多く残されています。中でも、中歌、姥神エリアの旧国道「いにしえ街道」沿いには、江戸後期から昭和初期に建築された建物が立ち並んでいて、歴史の香り漂う美しい景観が形成されています。 現在の美しい街道が完成したのは平成16年(2004)。平成元年(1989)から始まった「歴史を生かすまちづくり事業」の中の街路事業として、景観に配慮した町並みづくりを推進した結果です。このとき、沿道で建て替えられえた建物の8割ほどは和風の様式で、外壁に木材が使われています。外壁木材の多くにはキシラデコールが塗布されています。木目を生かした仕上がりと木部の保護を目的としてのことです。 毎年8月に行なわれる江差姥神大神宮渡御祭は360年以上の歴史を持ち、北海道の最古の伝統を誇るとも言われています。新鮮な海の幸も豊富な江差町。みなみ北海道観光の拠点となる町です。北海道・東北歴史的建造物・景観
八甲田ホテル宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ八甲田ホテルキシラデコールフォレステージ-外壁青森県青森市北海道・東北宿泊・娯楽・観光・商業施設
し~うらんど海遊館宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へし~うらんど海遊館キシラデコールカスタニ外壁青森県五所川原市北海道・東北宿泊・娯楽・観光・商業施設
一関東中学校教育・医療・福祉施設詳細へ一関東中学校キシラデコール-外壁岩手県一関市北海道・東北教育・医療・福祉施設
えさし藤原の郷宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へえさし藤原の郷キシラデコール-外壁など岩手県奥州市大河ドラマや映画のロケ地としてよく使用される歴史公園「えさし藤原の郷」。 みちのく平泉に壮麗なる平泉文化を築いた奥州藤原氏にスポットを当てた平成5年の大河ドラマ「炎立つ」がきっかけとなり、藤原氏生誕の地・江刺に建築された日本唯一の平安建築物が立ち並ぶ壮大な歴史テーマパークです。 2009年大河ドラマ「天地人」、2010年大河ドラマ「龍馬伝」のロケもこの地で行なわれました。 20ヘクタールもの大きな敷地の中に、「経清館」、「清衡館」をはじめ、かつての藤原経清、清衡父子の暮らしぶりが眼前に浮かんできそうな平安建築群が見事に再現されています。 キシラデコールはその整備に使われ、木の自然な風合いを演出しています。 園内では、平安時代の衣装を羽織り、平安貴族気分を味わえたり、弓矢や鎧の着付け体験など、なかなか他では味わえない体験ができる場所もあります。豊かな自然に囲まれた歴史公園「えさし藤原の郷」はみちのく観光にも欠かせないスポットと言っても過言ではないでしょう。北海道・東北宿泊・娯楽・観光・商業施設
松野小学校教育・医療・福祉施設詳細へ松野小学校キシラデコールチーク外壁岩手県八幡平市北海道・東北教育・医療・福祉施設
花巻市立成島保育園教育・医療・福祉施設詳細へ花巻市立成島保育園キシラデコールコンゾラン-外壁岩手県花巻市北海道・東北教育・医療・福祉施設
角館の町並み歴史的建造物・景観詳細へ角館の町並みキシラデコールジェットブラック外壁、屋根材秋田県仙北市北海道・東北歴史的建造物・景観
坊中橋庁舎・事務所・文化施設詳細へ坊中橋キシラデコールカスタニ橋梁秋田県藤里町北海道・東北庁舎・事務所・文化施設
雁の里山荘宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ雁の里山荘キシラデコールウォルナット外壁秋田県美郷町北海道・東北宿泊・娯楽・観光・商業施設
加茂青砂ふるさと学習施設庁舎・事務所・文化施設詳細へ加茂青砂ふるさと学習施設キシラデコールオリーブなど外壁秋田県男鹿市昭和3年に建築された加茂青砂小学校は、平成13年には廃校となりましたが、今も往時の雰囲気をそのまま残し、今も地域に根ざした大切な施設として、地元の方々に愛着を持って使用され続けています。 国の登録有形文化財にも指定されている同校舎は、2011年にキシラデコール(オリーブなど)が再塗装され、大切にメンテナンスされています。北海道・東北庁舎・事務所・文化施設
秋田県立大学木材高度加工研究所教育・医療・福祉施設詳細へ秋田県立大学木材高度加工研究所キシラデコールコンゾラン-軒天、外壁秋田県能代市北海道・東北教育・医療・福祉施設
水の町屋 七日町御殿堰宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ水の町屋 七日町御殿堰キシラデコールエボニとシルバグレイの調色、オリーブ外壁(桟の部分):キシラデコール(エボニとシルバグレイの調色)、蔵の外壁:キシラデコール(オリーブ)山形県山形市本間利雄設計事務所北海道・東北宿泊・娯楽・観光・商業施設
山居倉庫歴史的建造物・景観詳細へ山居倉庫キシラデコールジェットブラック外壁山形県酒田市山居倉庫は、米どころ山形県庄内地方の中心地、酒田市にあり、明治26(1893)年に酒田米穀取引所の付属倉庫として建設され、増築を重ねて、一時期は15棟が立ち並んでいました。現在でも12棟が残り、そのうちの9棟は今もなお現役の米穀倉庫として活躍しています。2棟は市が観光施設として利用し、残り1棟は庄内米歴史資料館として利用されています。 米の味を落とさずに保管するためには気温を一定に保つことが必須で、山居倉庫にはその工夫がされています。建物は厚さ160mmの漆喰で塗り固めた土蔵造りで、それを杉板でくるむような構造をしています。この杉板は「さや」と呼ばれています。「さや」は水分に弱い漆喰が雨水や雪に直接さらされるのを防ぎ、さらに壁面の断熱性を高めて、倉庫内の室温を一定に保つ役割を果たします。 この「さや」部分にキシラデコールが塗装されています。色はジェットブラック。漆喰の白とのコントラストが美しいです。2006年度には南側の5棟の西面を塗り替えるという大掛かりなメンテナンスが行なわれました。 建物の西側は、「さや」と土蔵の間に人ひとりが通れるほどのすき間を開けたり、欅並木を植えたりと、日差しを遮ると同時に冬の強い風雪から特に重厚に守られています。現在は、空調などで温度管理をしやすくしているとはいえ、「庄内のおいしい米を」という倉庫管理の方の日々のたゆまぬご努力には頭が下がるばかりです。北海道・東北歴史的建造物・景観
山居橋庁舎・事務所・文化施設詳細へ山居橋キシラデコールフォレステージパリサンダ橋梁、欄干山形県酒田市北海道・東北庁舎・事務所・文化施設
国指定史跡 旧鐙屋歴史的建造物・景観詳細へ国指定史跡 旧鐙屋キシラデコールウォルナット外壁山形県酒田市鐙屋は酒田を代表する廻船問屋で、江戸時代の日本海海運の大きな役割を担っていました。 その繁栄ぶりは、井原西鶴の「日本永大蔵」にも記されているほど。 現在の家屋は弘化2年(1845)の大火の直後に再建されたものと伝えられ、国指定史跡に認定されています。 当時の庄内地方で広く用いられていた「石置杉皮葺屋根」の典型的な町屋造りになっています。 平成19年(2007)には、キシラデコールウォルナットが塗装されています。北海道・東北歴史的建造物・景観
長沼東保育園教育・医療・福祉施設詳細へ長沼東保育園キシラデコールスプルース外壁福島県須賀川市北海道・東北教育・医療・福祉施設
神栖市土合舎利保育園園舎教育・医療・福祉施設詳細へ神栖市土合舎利保育園園舎キシラデコールインテリアファイン-園内茨城県神栖市株式会社日比野設計+幼児の城関東教育・医療・福祉施設
ヘアサロン コルク宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へヘアサロン コルクキシラデコールインテリアファイン-窓枠の格子等神奈川県川崎市株式会社 DIG DESIGN (ディグ デザイン)関東宿泊・娯楽・観光・商業施設
真壁伝承館庁舎・事務所・文化施設詳細へ真壁伝承館キシラデコールエボニ+ジェットブラック外壁(スギ編成材)茨城県桜川市設計組織A・D・H関東庁舎・事務所・文化施設
ハラミュージアムアーク庁舎・事務所・文化施設詳細へハラミュージアムアークキシラデコールジェットブラック外壁群馬県渋川市東京都の原美術館の別館として昭和63年(1988)に建築されたハラミュージアムアークは黒の外装と館中央のピラミッド屋根の正方形ギャラリーが印象的な木造建築。世界的に活躍される磯崎新氏による設計です。 平成20年(2008)には特別展示室「觀海庵(かんかいあん)」、収蔵庫、学芸員事務室などが増築され、キシラデコールも塗装されました。 元々は現代美術品を展示していたハラミュージアムアークに、国宝・重要文化財を展示する觀海庵が加わったことによって、「西洋と東洋」、「現代美術と伝統の古美術」を同時に堪能することができるようになりました。 数ある日本の美術館の中でも必見の美術館です。磯崎新アトリエ+KAJIMA DESIGN関東庁舎・事務所・文化施設
時の鐘歴史的建造物・景観詳細へ時の鐘キシラデコール#108パリサンダ外装埼玉県川越市江戸時代には城下町として栄えた小江戸川越。 蔵造りの町並みのほぼ中央に位置する時の鐘は、寛永4年(1627)頃、当時の川越城主酒井忠勝によって建設されたと伝えられています。 現在の鐘楼は明治26年(1893)に起きた川越大火の翌年に再建されたもので、現存する史料によると、4代目の時の鐘であると言われています。高さは約16mで3層構造、木造トタン葺き、関根松五郎を棟梁として建てられました。鐘は重さ700kg余り、外径約82cm、全長約130cm。 寛永の創建からおよそ350年間、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルは、現在、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)、蔵造りの町並みに情緒ある鐘の音を響かせています。 平成8年(1996)には環境庁主催の「残したい日本の音百選」にも選ばれ、市民はもちろん多くの観光客に愛されています。 時の鐘にキシラデコール(#110オリーブ)が初めて使用されたのは平成16年(2004年)。市の指定文化財である時の鐘を風雨や紫外線、虫害から守るために使用されています。 平成28年に耐震化工事に伴う改修が実施され、外壁にキシラデコール(#108パリサンダ)が使用されました。 平成21年3月から9月まで川越の町を舞台としたNHK連続テレビ小説「つばさ」が放映され、ますます盛り上がる小江戸川越。是非訪れてみたい観光スポットです。関東歴史的建造物・景観
さいたま緑の森博物館庁舎・事務所・文化施設詳細へさいたま緑の森博物館キシラデコールフォレステージ-外装埼玉県入間市ところさわ一級建築士集団関東庁舎・事務所・文化施設
指定文化財 旧吉田家住宅歴史公園歴史的建造物・景観詳細へ指定文化財 旧吉田家住宅歴史公園キシラデコールジェットブラック外壁千葉県柏市関東歴史的建造物・景観
船橋旭保育園教育・医療・福祉施設詳細へ船橋旭保育園キシラデコールウォルナット外壁千葉県船橋市関東教育・医療・福祉施設
JR 和田浦駅宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へJR 和田浦駅キシラデコールオリーブ外壁千葉県南房総市平成12年(2000)に関東の駅百選に選ばれた和田浦駅。 捕鯨基地を有するこの地にふさわしく、くじらをイメージした形をしています。 平成20年に塗装されたキシラデコールのオリーブ色が海の青に映えます。 歩いて5分の和田浦海水浴場は平成18年(2006)に快水浴場百選に選ばれ、波が穏やかで子どもでも安心して海水浴を楽しめることから、夏には多くの家族連れで賑わう、心安らぐスポットです。関東宿泊・娯楽・観光・商業施設
道の駅 富楽里とみやま宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ道の駅 富楽里とみやまキシラデコールチークなど外壁千葉県南房総市関東宿泊・娯楽・観光・商業施設
マザー牧場宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へマザー牧場キシラデコールブルーグレイ、やすらぎまきばゲート、ファームツアーエリア千葉県富津市2012年2月に開設50周年を迎えるマザー牧場。 50周年に向けて、出入り口の1つであるまきばゲートを新たにリニューアルしました。 材の風合いのよさをそのままいかすためにキシラデコールやすらぎが塗装されました。 ツアーガイドによる案内で、遊覧型体験ツアーが楽しめるマザーファームツアーエリアにはキシラデコールブルーグレイが塗装されています。関東宿泊・娯楽・観光・商業施設
木材会館庁舎・事務所・文化施設詳細へ木材会館キシラデコールやすらぎ外壁東京都江東区関東庁舎・事務所・文化施設
多摩森林科学園 森の科学館庁舎・事務所・文化施設詳細へ多摩森林科学園 森の科学館キシラデコールウォルナット外壁東京都八王子市関東庁舎・事務所・文化施設
デイサービス茶々教育・医療・福祉施設詳細へデイサービス茶々キシラデコールパリサンンダ外壁 塀 デッキ ベンチ東京都ナゲナデザイン関東教育・医療・福祉施設
表丹沢野外活動センター庁舎・事務所・文化施設詳細へ表丹沢野外活動センターキシラデコール-外壁など神奈川県秦野市関東庁舎・事務所・文化施設
直江兼続公伝世館宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ直江兼続公伝世館キシラデコールエボニなど外壁新潟県南魚沼市愛に生きた越後の武将直江兼続。 2009年NHK大河ドラマ「天地人」で脚光を浴びています。 その生家をイメージした直江兼続公伝世館が新潟県南魚沼市にあります。 建物は南魚沼市に現存した古民家を移築した建物で、建物の中では甲冑・槍、当時の生活様式が分かる家財道具など、文書類が展示されています。 木造平屋建ての建物の外部にはキシラデコールエボニが塗装されています。 兼続が生まれたという説がある坂戸城跡も近くにあり、のんびりと近隣の散策なども楽しみたいスポットです。甲信越宿泊・娯楽・観光・商業施設
宿根木地区(重伝建地区)歴史的建造物・景観詳細へ宿根木地区(重伝建地区)キシラデコール-外壁新潟県佐渡市甲信越歴史的建造物・景観
紫雲寺公園庁舎・事務所・文化施設詳細へ紫雲寺公園キシラデコールチークなど木製スタンド、木製フェンス新潟県新発田市甲信越庁舎・事務所・文化施設
軽井沢観光会館宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ軽井沢観光会館キシラデコールシルバグレイ外壁長野県軽井沢町国内屈指の別荘地である軽井沢。 明治19年(1886)に外国人宣教師がこの地を避暑地として絶賛し、2年後に自ら別荘地を立てました。これが軽井沢の別荘第一号と言われています。その後、ショーにより軽井沢は世界的に紹介され、別荘地として栄え、現在では避暑に限らず、四季を通じての静養の地となっています。 この地を代表するホテルや店舗は旧軽井沢に集まっています。軽井沢観光会館は旧軽井沢の中心に位置し、そのシンボルとも言える存在です。以前は明治44年に建てられた軽井沢郵便局舎が観光会館として利用されていましたが、現在の観光会館は平成7年(1995)に立て替えられたものです。 立て替え当初からキシラデコールが使用され、平成20年(2008)には3回目の塗り替えがされました。グレー系のシルバグレイの色が鮮やかです。木に染み込む含浸タイプのキシラデコールは防虫、防かび効果も期待されて、使用されています。 管理担当者のお話では、軽井沢観光会館は町の顔として、特に気を使って管理しているということです。その甲斐あって、四季を通じていつも美しい観光会館を散策やショッピングの合間の休息スペースとして利用することができます。甲信越宿泊・娯楽・観光・商業施設
竜神の社公園庁舎・事務所・文化施設詳細へ竜神の社公園キシラデコール-外壁等長野県北佐久郡御代田町甲信越庁舎・事務所・文化施設
大賀ホール庁舎・事務所・文化施設詳細へ大賀ホールキシラデコールウォルナット外壁長野県軽井沢町軽井沢駅にほど近い芝生公園の一角に建つ軽井沢大賀ホール。 敷地面積約6500㎡、延床面積約2800㎡のこの建物はソニー株式会社名誉会長の大賀典雄氏により軽井沢町に寄贈された建物で、平成16年(2004)12月に完成し、翌平成17年(2005)4月に開館しました。建物は五角形の形状をしており、これは全ての席に均一に音が届くようにと配慮されたもので、音響的に最も理想的とされています。 この外壁部分にキシラデコールのやすらぎやウォルナットが塗装されています。2008年度には再塗装工事が行なわれました。 大賀典雄氏が「爽やかな風と美しい自然にめぐまれた軽井沢に音楽ホールを」とコンセプトされた軽井沢大賀ホールは木の優しさとあいまって、とても心休まる音楽ホールです。甲信越庁舎・事務所・文化施設
田代橋庁舎・事務所・文化施設詳細へ田代橋キシラデコール-橋梁長野県松本市甲信越庁舎・事務所・文化施設
穂高橋庁舎・事務所・文化施設詳細へ穂高橋キシラデコール-橋梁長野県松本市甲信越庁舎・事務所・文化施設
奥上高地 横尾山荘宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ奥上高地 横尾山荘キシラデコールピニー外壁長野県松本市甲信越宿泊・娯楽・観光・商業施設
妻籠宿歴史的建造物・景観詳細へ妻籠宿キシラデコールウォルナットなど外壁長野県南木曽町妻籠宿は重要伝統的建造物保存地区の第一号の一つです。 妻籠宿に住む全ての住民が町の保全に取り組み、歴史的な町並みを守り続けています。 キシラデコールも随所に使用していただき、落ち着いた町並みの保全に貢献しています。甲信越歴史的建造物・景観
いいづなアップルミュージアム庁舎・事務所・文化施設詳細へいいづなアップルミュージアムキシラデコールオリーブなど外壁長野県飯綱町長野県飯綱町にあるいいづなアップルミュージアムはとことんりんごにこだわった博物館です。 館内にはりんごを描いた絵画、品種の紹介や歴史・調理方法・りんごの曲など、りんごのすべてを楽しく学ぶことができます。 屋外ではりんごの原種をはじめ世界の珍しいりんごが育てられています。 ゆっくり味わうように見学すると、きっとりんごのような優しい気持ちになれることでしょう。甲信越庁舎・事務所・文化施設
真田藩の鐘楼庁舎・事務所・文化施設詳細へ真田藩の鐘楼キシラデコールパリサンダ外壁長野県長野市甲信越庁舎・事務所・文化施設
八ヶ岳自然ふれあいセンター庁舎・事務所・文化施設詳細へ八ヶ岳自然ふれあいセンターキシラデコールカスタニなど外壁山梨県北杜市甲信越庁舎・事務所・文化施設
東福寺野公園(海の見える時計台)庁舎・事務所・文化施設詳細へ東福寺野公園(海の見える時計台)キシラデコールコンゾランワイス外壁全面富山県滑川市東海・北陸庁舎・事務所・文化施設
桂町会館庁舎・事務所・文化施設詳細へ桂町会館キシラデコールピニー外部柱・梁、軒裏、玄関木製ドア石川県金沢市区画整理事業地内の調整池を敷地とし、隣接する公園と一体的な利用と周辺環境との調和を考慮しました。 海岸線から近い地区のため、潮風による耐候性を考慮して屋根は日本瓦葺き、木部はキシラデコールによる木材保護塗料塗としています。家山真建築研究室東海・北陸庁舎・事務所・文化施設
舞台芸術公園 稽古場等庁舎・事務所・文化施設詳細へ舞台芸術公園 稽古場等キシラデコールシルバグレイ外壁静岡県静岡市静岡県静岡市、日本平の北麓に敷地面積21ヘクタールもの広大な舞台芸術公園があります。 舞台芸術公園の中には、400人収容の野外劇場「有度」や稽古場、研修交流宿泊センターなどが点在しています。 伊豆で採石された「若草石」を床面に敷き詰められた野外劇場「有度」、身体に親しみのある、木材の素材をいかした空間として設計された稽古場、いずれも外壁の木部にはキシラデコールのシルバグレイが塗装されています。 これらの建物は自然豊かな周囲の景観と調和が取れており、舞台芸術公園のコンセプトである「自然との共生・調和」が見事に表現されています。 静岡のみならず、全国の、そして世界の文化交流のシンボルともなる舞台芸術公園です。東海・北陸庁舎・事務所・文化施設
garret宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へgarretキシラデコール、コンゾランパリサンダ、チョコレート、ホワイト2階外壁:キシラデコール(パリサンダ)、1階外壁:コンゾラン(チョコレート)、看板 コンゾラン(ホワイト)静岡県沼津市東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
十八楼宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ十八楼キシラデコールパリサンダ外壁岐阜県岐阜市鵜飼で有名な清流長良川。 十八楼はその長良川のほとりに建つ江戸時代からの老舗旅館です。 2010年4月で創業150年を迎える十八楼では全階改装が行なわれ、歴史と文化の香り漂う館内を楽しむことができます。 外壁の木部に塗装されたキシラデコールパリサンダも建物を趣き深く演出しています。 十八楼周辺の川原町には昔ながらの町家の風情が多く残り、歴史ロマンあふれる町並みとなっています。 1300年以上の歴史がある夏の風物詩「鵜飼」を楽しみながら、この町を歩いてみると、まるでタイムスリップしたような幽玄の世界を堪能できることでしょう。東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
高山の町並み歴史的建造物・景観詳細へ高山の町並みキシラデコール-外壁など岐阜県高山市飛騨の小京都、高山。 豊臣秀吉の時代に金森長近により、商業経済を重視した城下町として形成されました。城を取り囲んで、東方の台地を武家町、西方の一段低いところに商人町が作られました。商人町は米、豆腐、呉服、雑貨、小間物などさまざまな商品を取り扱う商店街として栄えました。明治の初期までは県庁所在地の岐阜よりも人口が多かったほどです。 現在の町並みは明治初期の大火後に立て替えられ、大半が当時の姿を残しています。町屋は木造で、材料にはヒノキマツの一種が使用されています。前側2階部分の階高は約1.6mと低めですが、建物の中に入るに連れ、高くなっていきます。中に入って見上げてみると、吹き抜け開放感、自然な光の帯が差し込むには心安らぎます。2階の屋根は1階のひさしを越す長さで、軒先の真下には雨どいの役割を果たす用水路が掘られています。 木部の仕上げにはもともと、酸化鉄系の顔料やべにがらが用いられてきましたが、昭和45年(1970)ごろからキシラデコールを防腐と着色の点で評価いただき、使用していただいております。色に関してはより深みを出すために、複数の色を調合しているそうです。 町並み保存の機運は昭和40年(1965)年ごろ地元から「きれいな町を残したい」と声が出たのが始まりです。昭和54年には国の伝統的建造物群保存地区に指定され、落ち着きのある町並みの評価が高く、国内外から多くの観光客で今日も賑わっています。東海・北陸歴史的建造物・景観
高山市立東小学校教育・医療・福祉施設詳細へ高山市立東小学校キシラデコールウォルナット、オリーブ、ピニー外壁等岐阜県高山市東海・北陸教育・医療・福祉施設
高山市立南小学校教育・医療・福祉施設詳細へ高山市立南小学校キシラデコール調合色(スプルース+やすらぎ)外壁岐阜県高山市東海・北陸教育・医療・福祉施設
あおきクリニック教育・医療・福祉施設詳細へあおきクリニックキシラデコール、キシラデコールインテリアやすらぎ外部 外壁、 内部 天井愛知県名古屋市「あおきクリニック~まんまる帽子の内科クリニック~」 敷地は、名古屋市の住宅地にあって背景には八事の裏山がある。この場所に内科医院を計画するにあたって、施主からの要望は「一度見ると忘れられない建物」であった。 この建物は医院であるので、患者にとって親しみ・癒しのある要素が必要であることと、小さな建築でも地域のランドマークとなることが望まれた。 そこで、一階は軒を低く抑えた住宅スケールとし、外壁にもレッドシダーを貼り、背景の裏山の緑と呼応する様にしながらも、二階にはやさしさとやすらぎの象徴として、楕円刑の白いオブジェが乗っかっている形状とした。 この楕円形状は内部では、吹き抜け空間として機能しており、トップライトから降りそそぐ光の筒になっている。田中義彰/TSC Architects東海・北陸教育・医療・福祉施設
裁断橋庁舎・事務所・文化施設詳細へ裁断橋キシラデコールカスタニ橋梁愛知県大口町東海・北陸庁舎・事務所・文化施設
阿下喜駅(三岐鉄道北勢線)宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ阿下喜駅(三岐鉄道北勢線)キシラデコールジェットブラック外壁三重県いなべ市一日の乗客数が300人強の地方路線の小さな終着駅、阿下喜駅。 しかし、今、その路線、その駅が大きく躍動しようとしています。 大正3年(1914)に一部の路線が開通し、北勢鉄道(今の三岐鉄道北勢線)が誕生し、阿下喜駅が完成した昭和6年(1931)年に全線開通しました。その後、幾多の経営統合を繰り返しましたが、平成12年(2000)に廃線とすることが表明され、存亡の危機にさらされました。その後、地元沿線市が存続を要望し、平成15年(2003)に三岐鉄道が北勢線の運営を開始しました。 以降、駅の統廃合や改修、バリアフリー化、路線の高速化などが進められ、利便性は飛躍的に向上しました。 阿下喜駅も平成18年(2006)に新駅舎として生まれ変わりました。このときキシラデコールが使用されました。駅前広場も拡張され、徒歩3分のところに阿下喜温泉「あじさいの里」もオープンしました。 日本のローカル線のあり方に革命をもたらしそうなナローゲージの星、三岐鉄道北勢線阿下喜駅。鉄道ファンならずとも今後の活躍に期待大です。片山剛巨/アイ・エス・エス創研東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
やなせ宿歴史的建造物・景観詳細へやなせ宿キシラデコールパリサンダ、やすらぎ外壁三重県名張市旧細川邸は江戸時代から明治初年に薬商細川家(奈良県大宇陀市)の支店として初瀬街道沿いに建てられました。 初瀬街道とは、初瀬(長谷)寺詣でを終えた参宮道者たちが、伊勢神宮を目指して通った信仰の道で、今もその風情を残しています。 平成20年(2008)6月、その細川邸が「やなせ宿」としてオープンしました。 キシラデコールパリサンダと白木を活かすキシラデコールやすらぎが塗布され、古きよき風情を残しています。 観光客への観光案内や地域住民の交流を目的としたやなせ宿は当時の面影を残しつつ、FM局やレストランなどの施設も備えており、今後、観光交流センターとして期待されます。東海・北陸歴史的建造物・景観
あずま保育園教育・医療・福祉施設詳細へあずま保育園キシラデコールオリーブ外壁富山県滑川市東海・北陸教育・医療・福祉施設
道の駅 こまつ木場潟宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ道の駅 こまつ木場潟キシラデコール、キシラデコールインテリアピニー外壁、内装石川県小松市みのり設計事務所東海・北陸宿泊・娯楽・観光・商業施設
白峰温泉総湯庁舎・事務所・文化施設詳細へ白峰温泉総湯キシラデコールウォルナットなど外壁石川県白山市金沢市から国道157号線を通り、車で約1時間。手取川の最上流に位置するこの地に白峰温泉総湯があります。 元は昭和50年代に建てられた温泉施設が平成20年(2008)年11月に向かいの位置に建て替えられました。 外壁は地元産の木材が利用され、キシラデコールのウォルナットなどが塗装されました。重厚感のある建物は圧巻です。 平成21年(2009)の11月には地元産の特産品を販売する特産品販売所も隣に併設され、こちらにもキシラデコールが塗装されました。 天然温泉100%の源泉の泉質は、全国的にも希少な純重曹泉。湯上がりの肌が、絹のようにすべすべになる「絹肌の湯」は是非堪能してみたいものです。 また、この地区には他にも板材を用いた木造建造物がたくさんあります。温泉を訪れた際には、それらを見ながらのんびり散策するのもよいかもしれません。東海・北陸庁舎・事務所・文化施設
白山ろくテーマパーク庁舎・事務所・文化施設詳細へ白山ろくテーマパークキシラデコールマホガニ藤棚石川県白山市白山ろくテーマパークは石川県白山市にある都市公園です。平成16年(2004)に開設され、10ヘクタールを超える敷地の中には白山山頂の自然を表現したロックガーデンや大花壇などがあります。 中でも見ものは長い長い藤棚。国道157号線沿いに全長557メートルもある藤棚は日本一の長さとも言われています。この藤棚に平成20年(2008)にキシラデコールのマホガニが塗装されました。 この長さは一度訪れないとわかりません。毎年5月に開催されるふじ祭りにあわせて、訪れてみてはいかがでしょうか。東海・北陸庁舎・事務所・文化施設
島の教会「しまおと」庁舎・事務所・文化施設詳細へ島の教会「しまおと」キシラデコール-調色品淡路島(兵庫県)設計事務所:株式会社クル近畿庁舎・事務所・文化施設
つづらお荘宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へつづらお荘キシラデコールパリサンダバルコニー滋賀県西浅井町近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
マキノピックランド宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へマキノピックランドキシラデコールチーク外壁滋賀県高島市近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
京都水族館宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ京都水族館キシラデコール-天井リブ部京都府京都市近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
宇治橋庁舎・事務所・文化施設詳細へ宇治橋キシラデコールスプルース橋梁京都府宇治市近畿庁舎・事務所・文化施設
川の駅はちけんや宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ川の駅はちけんやキシラデコールオリーブ天井木ルーバー大阪府大阪市高原浩之/HTAデザイン事務所近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
夢さき夢のさと宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ夢さき夢のさとキシラデコールウォルナット外壁兵庫県姫路市近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
宍粟市波賀市民局庁舎・事務所・文化施設詳細へ宍粟市波賀市民局キシラデコール-外壁兵庫県宍粟市近畿庁舎・事務所・文化施設
宍粟市生涯学習センター学遊館庁舎・事務所・文化施設詳細へ宍粟市生涯学習センター学遊館キシラデコールやすらぎ研修棟外壁、アイビードーム梁兵庫県宍粟市近畿庁舎・事務所・文化施設
福崎町青少年野外活動センター庁舎・事務所・文化施設詳細へ福崎町青少年野外活動センターキシラデコールウォルナット外壁兵庫県福崎町近畿庁舎・事務所・文化施設
福崎町立スポーツ公園庁舎・事務所・文化施設詳細へ福崎町立スポーツ公園キシラデコールウォルナット外壁兵庫県福崎町近畿庁舎・事務所・文化施設
白庭台幼稚園教育・医療・福祉施設詳細へ白庭台幼稚園キシラデコールエボニ外壁奈良県生駒市西濱浩次/株式会社 コンパス建築工房近畿教育・医療・福祉施設
サンビレッジ曽爾宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へサンビレッジ曽爾キシラデコール-外壁奈良県曽爾村近畿宿泊・娯楽・観光・商業施設
御坊市障害者総合相談センター教育・医療・福祉施設詳細へ御坊市障害者総合相談センターキシラデコール-外壁和歌山県御坊市古久保泰男/和新・設計事務所近畿教育・医療・福祉施設
ハルジオン教育・医療・福祉施設詳細へハルジオンキシラデコール調合色ウッドデッキ和歌山県和歌山市古久保泰男/和新・設計事務所近畿教育・医療・福祉施設
有田川鉄道交流館庁舎・事務所・文化施設詳細へ有田川鉄道交流館キシラデコールピニーなど外壁和歌山県有田川町近畿庁舎・事務所・文化施設
とっとり出合いの森庁舎・事務所・文化施設詳細へとっとり出合いの森キシラデコール-遊具鳥取県鳥取市中国・四国庁舎・事務所・文化施設
旅館中屋宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ旅館中屋キシラデコールやすらぎ外壁鳥取県三朝町一級建築士事務所戸田設計中国・四国宿泊・娯楽・観光・商業施設
JR安来駅宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へJR安来駅キシラデコール-柱など島根県安来市中国・四国宿泊・娯楽・観光・商業施設
大久野島ビジターセンター宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ大久野島ビジターセンターキシラデコールカスタニ外壁広島県竹原市瀬戸内海に浮かぶ島、大久野島。 島全体が瀬戸内海国立公園になっていて、季節ごとに色とりどりの花が咲き、野鳥がさえずる島です。 大久野島ビジターセンターでは瀬戸内海、特に大久野島の自然や歴史を知ることができます。 島をのんびり歩いて一周すると1時間半。 ビジターセンターを拠点にして、大久野島の魅力を満喫しながらゆったり散策を楽しみたいものです。中国・四国宿泊・娯楽・観光・商業施設
国営讃岐まんのう公園庁舎・事務所・文化施設詳細へ国営讃岐まんのう公園キシラデコールウォルナット橋梁香川県まんのう町中国・四国庁舎・事務所・文化施設
JR高知駅宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へJR高知駅キシラデコールやすらぎ大梁、野地板など高知県高知市内藤廣建築設計事務所中国・四国宿泊・娯楽・観光・商業施設
温泉Cafe 湖畔遊宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ温泉Cafe 湖畔遊キシラデコールジェットブラック外壁高知県香美市中国・四国宿泊・娯楽・観光・商業施設
長専寺納骨堂新築工事歴史的建造物・景観詳細へ長専寺納骨堂新築工事キシラデコールやすらぎ木部全て熊本県菊池市総桧造り木造平屋建て納骨堂の新築物件になります。 桧無垢の本来の良さを壊さず、桧を保護する為に『やすらぎ』を選ばせていた だきました。 紫外線による木部変色を防げる点でも優れているので、施主様には大変喜んで いただきました。株式会社平安社寺建築九州・沖縄歴史的建造物・景観
県営西江口団地6号棟庁舎・事務所・文化施設詳細へ県営西江口団地6号棟キシラデコールコンゾランウォルナット外壁全体鹿児島県姶良市九州・沖縄庁舎・事務所・文化施設
豊原幼稚園教育・医療・福祉施設詳細へ豊原幼稚園キシラデコールコンゾランワイス、ピニー、パリサンダ外壁(ワイス)、柱(ピニー)、デッキ手摺(パリサンダ)福岡県柳川市九州・沖縄教育・医療・福祉施設
大分県日田市咸宜小学校教育・医療・福祉施設詳細へ大分県日田市咸宜小学校キシラデコールパリサンダ外壁大分県日田市九州・沖縄教育・医療・福祉施設
宮崎県東諸県郡綾町立綾中学校教育・医療・福祉施設詳細へ宮崎県東諸県郡綾町立綾中学校キシラデコールピニー外壁宮崎県東諸県郡綾町九州・沖縄教育・医療・福祉施設
清星幼稚園教育・医療・福祉施設詳細へ清星幼稚園キシラデコール、キシラデコールインテリアエボニ外壁、内装福岡県福岡市atelier cube 清原昌洋九州・沖縄教育・医療・福祉施設
常盤橋庁舎・事務所・文化施設詳細へ常盤橋キシラデコール-欄干等福岡県北九州市九州・沖縄庁舎・事務所・文化施設
佐賀城本丸歴史館歴史的建造物・景観詳細へ佐賀城本丸歴史館キシラデコールフォレステージ、キシラデコール♯301カラレス下塗+♯302ピニー2回塗り、やすらぎ外壁:キシラデコールフォレステージ(♯301カラレス下塗+♯302ピニー2回塗り)、破風・懸魚:キシラデコールやすらぎ佐賀県佐賀市佐賀城本丸歴史館ホームページ九州・沖縄歴史的建造物・景観
別府湾サービスエリア宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ別府湾サービスエリアキシラデコールパリサンダなど外壁大分県別府市九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
地獄蒸し工房 鉄輪宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ地獄蒸し工房 鉄輪キシラデコールウォルナット外壁大分県別府市「地獄蒸し工房 鉄輪」は2010年3月28日にオープンしました。 江戸時代以前から用いられていた調理法「地獄蒸し料理」を体験できる施設です。 「冷却装置モニュメント」や「飲泉場」、鉄輪の歴史や、温泉、地獄などの情報を発信する「展示コーナー」もあります。 建物にはキシラデコール(ウォルナット)が塗装されました。 隣接した「足蒸し」や車椅子対応の「足湯」の施設にもキシラデコールが塗装されています。アーキ未来設計企業組合九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
宇目緑豊中学校教育・医療・福祉施設詳細へ宇目緑豊中学校キシラデコールピニー外壁大分県佐伯市九州・沖縄教育・医療・福祉施設
国登録有形文化財 稲葉家下屋敷歴史的建造物・景観詳細へ国登録有形文化財 稲葉家下屋敷キシラデコールウォルナットなど外壁大分県臼杵市九州・沖縄歴史的建造物・景観
桜の馬場 城彩苑宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ桜の馬場 城彩苑キシラデコールパリサンダ&ジェットブラック調合色外壁熊本県熊本市「桜の馬場 城彩苑」は2011年3月5日にオープンしました。 歴史文化体験施設である「沸々座」では加藤清正公の入国から西南戦争までの歴史など熊本の歴史の案内を体験できます。 飲食物販施設の「桜の小路」では熊本名産の食材やお土産品を購入できます。 他にも総合案内所も完備し、熊本城の観光には欠かせないスポットです。 外壁の木部にはキシラデコールのパリサンダとジェットブラックの調合色が塗装されています。九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
阿蘇望橋庁舎・事務所・文化施設詳細へ阿蘇望橋キシラデコール-橋梁熊本県阿蘇市九州・沖縄庁舎・事務所・文化施設
学びやの里 木魂館宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へ学びやの里 木魂館キシラデコールカスタニなど外壁熊本県小国町「木魂館」は郷土の偉人である北里柴三郎博士の生家の一部である「北里柴三郎記念館」に併設しており、北里博士の理念「学習と交流」を実践する為、1988(昭和63)年に建設された研修宿泊施設です。 小国の伝統的構法「置き屋根」をヒントに「ボックス梁」という新しい構法の建物で作られています。 「木魂館」にはキシラデコール(カスタニなど)が塗装されており、併設されているお食事・温泉施設の「北里バラン」、トレーニングルームなどの研修棟にもキシラデコールは塗装されています。 敷地内には緑の芝に覆われた12000平方メートルの広いグランドがあります。 ここで、フィールスポーツを楽しんだ後、「北里柴三郎記念館」で北里博士の偉業を学び、「レストラン北里バラン」で小国黒豚を使用したオリジナル料理を堪能し、 温泉施設「博士の湯」につかる。 なんと有意義な過ごし方でしょうか。九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場宿泊・娯楽・観光・商業施設詳細へらくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場キシラデコール-外壁熊本県西原村九州・沖縄宿泊・娯楽・観光・商業施設
長崎市民の森庁舎・事務所・文化施設詳細へ長崎市民の森キシラデコール、キシラデコールフォレステージパリサンダ、チーク森林体験館 外壁 破風など:フォレステージ(パリサンダ)、ケビン 外壁:キシラデコール(チーク)長崎県長崎市長崎市民の森は、市民が森林に親しみ・憩い・自然を体験する場を提供する施設です。長崎の自然とふれあい、四季折々のイベント・ゲームを通じ 自然の魅力を体感できます。 木工体験ができる森林体験館にはキシラデコールフォレステージのパリサンダが、宿泊できるケビンにはキシラデコールチークが塗装されています。九州・沖縄庁舎・事務所・文化施設
東村立保育所教育・医療・福祉施設詳細へ東村立保育所キシラデコールスプルース外壁、柱等沖縄県東村株式会社国吉設計九州・沖縄教育・医療・福祉施設