十八楼
岐阜県岐阜市
Information
- エリア
- 東海・北陸
- 用途
- 宿泊・娯楽・観光・商業施設
- 使用部位
- 外壁
- 使用製品名とメインの使用色
- キシラデコール / パリサンダ
鵜飼で有名な清流長良川。
十八楼はその長良川のほとりに建つ江戸時代からの老舗旅館です。
2010年4月で創業150年を迎える十八楼では全階改装が行なわれ、歴史と文化の香り漂う館内を楽しむことができます。
外壁の木部に塗装されたキシラデコールパリサンダも建物を趣き深く演出しています。
十八楼周辺の川原町には昔ながらの町家の風情が多く残り、歴史ロマンあふれる町並みとなっています。
1300年以上の歴史がある夏の風物詩「鵜飼」を楽しみながら、この町を歩いてみると、まるでタイムスリップしたような幽玄の世界を堪能できることでしょう。
十八楼はその長良川のほとりに建つ江戸時代からの老舗旅館です。
2010年4月で創業150年を迎える十八楼では全階改装が行なわれ、歴史と文化の香り漂う館内を楽しむことができます。
外壁の木部に塗装されたキシラデコールパリサンダも建物を趣き深く演出しています。
十八楼周辺の川原町には昔ながらの町家の風情が多く残り、歴史ロマンあふれる町並みとなっています。
1300年以上の歴史がある夏の風物詩「鵜飼」を楽しみながら、この町を歩いてみると、まるでタイムスリップしたような幽玄の世界を堪能できることでしょう。