ホーム塗装事例集トップ木造を感じる住宅-木造住宅のありのままの姿が創り出す木質化住宅-

木造を感じる住宅-木造住宅のありのままの姿が創り出す木質化住宅-

  • 木造を感じる住宅-木造住宅のありのままの姿が創り出す木質化住宅- 画像1
  • 木造を感じる住宅-木造住宅のありのままの姿が創り出す木質化住宅- 画像2
  • 木造を感じる住宅-木造住宅のありのままの姿が創り出す木質化住宅- 画像3
  • 木造を感じる住宅-木造住宅のありのままの姿が創り出す木質化住宅- 画像4
  • 木造を感じる住宅-木造住宅のありのままの姿が創り出す木質化住宅- 画像5

木造を感じる住宅-木造住宅のありのままの姿が創り出す木質化住宅-

関東

Information

エリア
関東
用途
戸建て
使用部位
内壁/構造用合板(針葉樹) 家具/シナ
使用製品名とメインの使用色
キシラデコールインテリアファイン / オリーブ/ウォルナット
設計
上田祥史
内装の多くを構造用合板に木材保護着色ステイン仕上としている。荒々しい表情であった構造用合板を、木の素材感を残しながらも、主張しすぎない抽象的な素材にも見えるよう、塗材の濃さを調整した。また、構造用合板の特性上どうしても出てしまう各板毎の下地の色差を、部屋ごとの張り分けにより分別し、また塗装の濃さで調整することにより、均一な表情を生み出している。構造用合板以外にも、シナ合板製の家具・建具にも木材保護着色ステインを用い、全体が統一された色調・素材感となるようにしている。木材以外の内装も、スチール手すり、木毛セメント板の天井、無垢フローリングなど、年を重ねることのできる素材を使用し、住人とともに時を刻める家としている。
※第8回木質建築空間デザインコンテスト 一般建築部門賞作品

ページトップに戻る