キシラデコールシリーズ 製品情報
Product Informationキシラデコールインテリアトップコート
日本塗料工業会登録 (F☆☆☆☆)
塗装面のツヤ仕上げに
キシラデコールインテリアの仕上げに。水性の微臭タイプです。
長年ご愛顧頂いたキシラデコールインテリアならびにキシラデコールインテリアトップコートは2014年3月末をもって終売とさせて頂きました。今後はリニューアルいたしました【キシラデコールインテリアファイン】、【キシラデコールインテリアファイントップコート】をご愛顧頂ければ幸いです。
ホームページの更新はおこなっておりません。(2014年3月現在)
特長
- 文部科学省の「学校環境衛生の基準」に適合。厚生労働省により室内濃度指針値が規定される13の化学物質は使用しておらず、数多くの教育施設、公共建築物等に採用されています。
- VOC含有1%以下の環境対応型。ホルムアルデヒドの含有、発生がありません。
- 水性タイプなので乾燥時間が比較的早く、ハケさばきも良好。すばやく、そして美しく仕上げることができます。
用途
- 壁、天井、柱、窓枠、ドア、ドア枠、幅木など屋内木部用
- ※キシラデコールインテリア塗装面をツヤ仕上げする場合に使用します。
- ※床や廊下への使用は避けてください。
- ※試し塗りで明らかに塗料が浸透しにくい被塗装材への塗装はお控えください。
- ※南洋系硬質材への塗装は浸透しにくく、乾燥遅延が起こる可能性がありますのでご注意ください。必ず試し塗りを行い、確認してから塗装してください。乾燥が著しく遅い場合は、塗装をお控えください。
〈南洋系硬質材の例〉イペ、チーク、ジャラ、アゾベ(ボンゴシ)、アサメラ、セランガンバツ、ウリン(ベリアン)、マサランデューバなど - ※キシラデコールインテリアトップコート塗装面に水が付着すると塗装面が白濁することがあります。塗装面に水が頻繁に付着する可能性がある場所(テーブル、カウンター等)へのご使用はお避けください。
カラー一覧
T-1 ツヤ有り
T-2 半ツヤ
T-3 ツヤ消し
容量と塗布量のめやす
容量
1Lあたりの目安
5~6㎡(2回塗りの合計量)
塗布量
1m2あたりの目安
0.16~0.2L(2回塗りの合計量)
缶の規格単位
1L、4L、15L
- ※標準使用量は、被塗材の種類(新材・古材)、樹種(針葉樹・広葉樹など)、塗装面、含水率、材のひび割れなどで異なることがあります。
塗布方法
ハケで2回塗り
- ※塗装時の木材含水率は、18%以下を標準とします。
乾燥時間
塗り重ね乾燥時間は2時間
乾燥は通常約3~4時間
- ※この乾燥時間は、木材含水率18%、気温20℃、湿度65%における表示です。
ただし、下記の場合は、乾燥時間が長くなります。
・新しい木材や浸透しにくい木材への塗布
・木材が湿っている時
・低温多湿時
その他
【(社)日本塗料工業会登録】
認定番号 N22001
ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
問い合わせ先 http://www.toryo.or.jp
改正建築基準法によりホルムアルデヒドの放散量が最も少ないレベルに区分され居室での使用制限を受けません。
カタログ・技術資料・安全性情報
技術資料・安全性情報
安全データシート(SDS)・カタログダウンロード
- 下記の必要事項にご入力いただき、「入力内容を送信する」ボタンを押してください。
各種データをダウンロードいただけます。 - ※送付をご希望される場合は、「お問い合わせフォーム」よりご請求ください。
- 複数製品の安全データシート(SDS)をダウンロードされたい方はこちら