DIYホーム 掲載事例アーカイブス わが家のDIYガーデン自慢 オートバイいじりを中心に、趣味が広がるスペースを作りました。休みの日にはオートバイのメンテナンスをしたり、カフェコーナーからオートバイを眺めたり、楽しい時間を過ごしてます。 服部 秀明さん DIY経験約8年。「趣味を最大限に楽しめるスペースづくり」をテーマに、自己流の日曜大工でDIYを楽しんでいます。小さいスペースを効率良く、最大限活用できるスペースづくりを目指しています! 8年前にマイホームが完成。何もなかった庭に芝生と植物を植えて楽しんでいましたが、次第に趣味のオートバイや競技用自転車をいじるスペースが欲しくなり、コツコツとパーゴラを作成。多少の雨なら作業ができる用に屋根を設置したり、バイク観賞できるカフェコーナーを作成したり、とドンドン増築し、今では庭一面が趣味を楽しめるスペースへと生まれ変わりました。 ちょうどパーゴラの腐食防止を気にしていた頃、近くのホームセンターで水性のキシラデコールを発見。イメージチェンジも兼ねて、塗りやすく防腐性にすぐれたキシラデコール水性で塗装することにしました。使ってみると、とにかく木材に染み込む感じが良く、間違って垂らした塗料も水ですぐ流せば取れるので、とても重宝しました。これからも塗料はキシラデコールで決まりです。 パーゴラ 完成から5年が経過し、防腐処理のためにキシラデコールで塗装。色はワイスを選びました。薄く塗る部分と濃く塗る部分でメリハリを付けています。 ベンチ 手づくりのベンチは、わざと使用感が出るようにムラを出しながら塗装。見栄えを考えて塗り込みの方法を工夫しました。良い味が出たと思います。 ファニチャー 庭を飾るファニチャーにもキシラデコールを使用。風景にもマッチし、木材を塗るには最高の塗料だと改めて感じました イルミネーション クリスマスにはツリーとイルミネーションで装飾も。壁や柱をワイスで塗装した結果、緑のツリーとカラフルなイルミネーションがよく映えます。